Part1

「テーブルに料理が並んでいます」

今日はTOEICに役立ちつつ、レストランで使うとかっこいいな!と思うフレーズをご紹介します。

レストランは英語を話す機会が多く、レストラン英語がわかると英会話に大きな自信がつきます。

今日のフレーズはあまり使わないかもしれませんが・・状態を説明するのに、非常に大事なので覚えて頂きたいのと、TOEICの特にpart1にスゴイ出題されます。

今日のフレーズ 皿を並べる

Yuki

set dishes(皿を並べる) 

フレーズの説明

 

ちょっと高級なお店にはテーブルに何も乗ってないお皿があり、その上にナプキンがあるのを”set dishes”と言い、「お皿を並べる、配置する」という意味です。

今日の応用文 テーブルに料理が並んでいる

Yuki

Dishes have been set on a table.

(テーブルに料理が並んでいる)

 

今日のフレーズを受身形に変え、”Dishes”が主語で、並べられてる場所は”on a table”です。

フレーズの”set dishes”と、大体は受身形で使われるので、今日の応用文と一緒に覚えて頂けたらと思います。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

set dishes(皿を並べる)

Dishes have been set on a table.

(テーブルに料理が並んでいる)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. natto1129 より:

    Dish setsで”食器セット”のカテゴリとして、ショッピングサイトに分類されていました。

    場面に応じてひっかけ問題として使われるかも?

  2. natto1129 より:

    set dishes, Dishes ~set on the table。

    どちらのパターンも使えるようにフレーズごとマスターします。

    画像検索をしたところ、テーブルにずらっと並べられた食器類がたくさん出てきましたので、そのままこの画像と合わせて覚えてしまいます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA