Part2

「来週の火曜日はいかがですか?」

今日もTOEICや日常英会話に役立つフレーズをご紹介していきます。

今日のフレーズは短いですが、私たちが知っている一般的なフレーズよりも、ちょっとこじゃれている感じがします。

「~はどうですか?」と聞くときに、今までと違う言い方をしたいと思います。

今日のフレーズ ~はどう?

Yuki

sound to you(~はどう?)

フレーズの説明

主語に私、あなた以外の名詞がきて、”sounds to you” のように動詞に3単現のSを使う場合が多いと思いますので、これを使って応用してみます。

今日の応用文 来週の火曜日はいかがですか?

Yuki

How does next Tuesday sound to you ?

(来週の火曜日はいかがですか?)

 

直訳すると「次の火曜日はあなたにどう聞こえますか?」で、つまり「どうですか?」と聞いています。

TOEICのpart2に出題されます。

”sound to you”でどうですか?とお伺いを立てるという意味を知らないと・・ ”sound”= 音だと思い、CDやradioがある選択肢を選ぶというひっかけが起こります。

”How does next Tuesday sound to you?” 来週の火曜日どうですか? 大事なので覚えてください。

これだけで引っかかり問題に引っかからずに済みます!

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

sound to you(~はどう?)

How does next Tuesday sound to you ?

(来週の火曜日はいかがですか?)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    How does next Tuesday sound to you

    来週の火曜日いかがですか?

    sound to you
    どうですかと?伺っているのに対し、soudと聞くと、音又は楽器の表現と捉えてはいけない。

  2. chobi より:

    今日のフレーズもですが、英語の婉曲表現も覚えていきたいなと思います。近場で使われる表現としては、expectingかなと。pregnantも覚えつつ、一般的に使われる単語も発することができるようにしたいです。

  3. audi1622 より:

    How does next monday sound to you?
    I’m OK.
    このフレーズは覚えときます。
    How about〜と同じ意味なんですね!

  4. kobarika1129 より:

    That sounds good.それいいねぇ、のような表現を聞いたことがありますが、sound to you~の表現は知らなかったので、What dou you think about以外の表現としてストックします!

  5. iris より:

    国際交流で知り合った友達を、ご飯に誘う場面をイメージして覚えました。
    初めて知るフレーズなためか、sound to you は、まだ耳慣れない感じがしました。
    なので、
    どうでしょうか?→あなたにとってはどのように聞こえるのでしょうか?→思うのでしょうか?というイメージで腹落ちをすることができまさた。

  6. chobi より:

    How’s that sound?
    と、ネイティヴっぽく使うフレーズも覚えていきたいです!

  7. chobi より:

    How does after new years sound to you ?
    ついつい、年明けにーって言ってしまうので。。。ちなみに、年明けの言い方が難しくてネイティヴのフレーズいくつか確認しました。

    • chobi より:

      一年前のコメントでした。自分のシーンに合わせて覚えていたので、他より記憶が定着しやすくなってると思います!

  8. cm.keiko0204@gmail.com より:

    ~はどうですか?というとhow aboutしか浮かばないですが、soundを使ってこんな風に聞くこともできるんですね。
    こんな風にさらっと聞けたら、それだけでなんかちょっと格好いいかんじがします。

    I want to go watch a movie with you tomorrow.How does that sound to you?

    明日はお正月ですね。一日は映画が安いので見に行って来ようと思います。

  9. natto1129 より:

    I want to go to Hawaii with you.How does that sound to you?

    ”どうですか?”と聞くときに、言葉は耳から聞こえるのでなんとなくすんなり受け入れられますね。

  10. juneberry より:

    Let's party through the night.

    Sounds good. I've missed the last train anyway.

    こんな時代もあったっけ。子どもには言えないような・・・?

  11. juneberry より:

    いい考えのようだ。Sounds lole a good idea.

    それほど簡単じゃない。It's not easy as it sounds.

    素晴らしい考えのように思われる。That sounds like an exellent idea.

    外食するのはどう?How does dinner out sound?

  12. juneberry より:

    How does ~~~sound to you ?

     初めてみました。Sounds good はたまにみますが。

        音:耳障りな音はnoise, 心地よい音楽的な音はtone

    動詞になると、~に思われる、のような音がする、~に聞こえる、なんですね。

  13. chobi より:

    After we eat you can stay over my place and we'll tie one on. How does that sound to you?

    Sounds good.

    なんて例文も見つけました!Neville BaiaのCarbon Copyという本からの引用だそうです。

  14. chobi より:

    sound to yo、危うくひっかかるとこでした!How does that sound to you?とさらっと使いこなしたいですね(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA