Part1

「建物が水面に映っています」

今日もTOEICのpart1に役立つフレーズをご紹介します。

今日のフレーズ ~の表面に移る

Yuki

be reflected on(~の表面に移る)

フレーズの説明

 

reflect=反射するいう意味ですが、”on”という前置詞がついています。

”on”は表面を示す前置詞で、「~の上に反射している」という意味で、今回は受け身にしています。

今日の応用文 建物が水面に映っている

Yuki

Some buildings are reflected on the water.

(建物が水面に映っている)

 

 

TOEICのpart1の写真問題で池と建物があり、建物が水面に映っているという今日の応用文が流れてきたら、それが正解です。

”be reflected on” がわからないと・・建物と水との関係性がわからず、正しい回答が選べないので、ぜひ今日の応用文を覚えてください。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

be reflected on(~の表面に移る)

Some buildings are reflected on the water.

(建物が水面に映っている)

こちらもぜひご確認ください!

TOEICリスニングの勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. corocoro より:

    まさにTOEICのパート1で、湖と沢山の家々と大きな山が載っている写真の選択肢に
    “Some buildings are reflected on the water.”がありました!

    reflected onを知らないと正しく選択できないですね。覚えます!

  2. iris より:

    例文とは違ったニュアンスのreflect on の使い方を発見しました。(Quoraより)
    (ちょっとおっかない文章ですが…)

    <If the CEO of a company was murdered, would it reflect on the companies stock charts?>

    (ものごとに)反映される→影響がある、という表現でも使えそうですね。

  3. popta より:

    微妙で判断しずらい写真の描写問題の時に 自分が知っている表現にしっかり反応出来ると
    自信を持ってその選択肢を選べるので、今日の表現もしっかりと頭に入れておきたいですね。

  4. audi1622 より:

    いい表現ですね!”be reflected on” ~の表面に移る
    Wow! Beautiful is the lake.
    Ms.yuki is reflected on the lake and take a photo.

  5. kobarika1129 より:

    海外旅行で、川の水面に美しい街の景観が見事に写し出されているのを見たとき涙が出るほど全身で感動した、あの感覚でフレーズを30回繰り返します。

  6. iris より:

    reflectで思い出したのは、ディズニー映画のムーランの主題歌、reflection です。
    当時は何の意味かな、と思っていたのですが、調べてみたら、こう使われてました!

    Why is my reflection
    鏡にうつる私はなぜ

    大好きな歌のひとつなので、今日のフレーズはバッチリイメージ記憶できそうです。

  7. ホワイト より:

    reflect on 知りませんでした。
    しっかり覚えときます。

  8. kobarika1129 より:

    日常的に使う場面がないので、TOEIC対策としてこのフレーズで覚えます。

  9. marikonico より:

    他の方もコメントされていますが、
    ホントによくTOEICで出ますね❗
    またお寺や庭園などで見かける風景でも使えますね。
    The fresh green of leaves are reflected in the pond.
    桜の風景にも使いたいです。

  10. natto1129 より:

    Mt.Fuji is reflected on the lake.

    湖に映り込む富士山は格別です。

    • yuki より:

      いいっすね!

    • corocoro より:

      逆さ富士、素敵ですよね!

      トリップアドバイザーで
      “Mount Fuji reflected on Lake Kawaguchi as dawn broke.”とう文を見つけました!

    • corocoro より:

      因みに、逆さ富士について、
      ” It is on the surface of Motosu-ko that what we call “a reverse Fuji” is pictured on the back of 1,000-yen bills.”と載っていたサイトを見つけました。

      逆さ富士は”a reverse Fuji”なんですね。

      natto1129さんのおかげで、ひとつ単語を覚えました!ありがとうございます!

  11. natto1129 より:

    運河に建物が写り込んだ写真があって、それを問われるPart1問題で”be reflected on”に出会った様な気がします。

    景色は実物も美しいですが、映り込むと趣が増すような気がします。

  12. Missy より:

    reflect on the water の映像としては、欲張りな犬の物語が浮かんできました。

    犬が骨を加えていて、川面にうつる自分の姿をみて、あいつの骨もとってやるとBow と吠えたとたんに、自分の骨も川の中。reflect on the water バッチリです!

    • yuki より:

      ああー、そのお話懐かしいです。ありがとうございます!

    • iris より:

      Missyさんのコメントを拝見して、映像がばっちり浮かんできました!
      素晴らしいアイディアをありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA