今日もTOEICでなく、日本人だけでなく外国の方も達成出来ず苦しむという”New year’s resolution”新年の抱負をシェアする企画の第7弾です。
今日は語学についてです。
私のアメリカ人の友達はスペイン語に興味があり、それを”New year’s resolution”にしているそうです。
では、その抱負を説明するためのフレーズをご紹介します。
目次
今日のフレーズ 自然なやり取りをする、流暢に
フレーズの説明
”comunicate”=コミュニケーションの動詞形 です。
”effortlessly”は分解すると”effort”+”less”+”ly”で、”effort”=努力、それに”less”を付けると、「努力が必要ない、無理なく」になります。
では、無理なく外国語を話すために、この人はどんな抱負を立てたか紹介します。
今日の応用文 私は今年はスペイン語を流暢になるまで学びます。そのために、無理なくコミュニケーションが取れるようになるまでテレビをスペイン語の字幕でみます
I will learn Spanish this year to fluency. I will watch T.V. with Spanish subtitles until I can communicate effortlessly.
(私は今年はスペイン語を流暢になるまで学びます。そのために、無理なくコミュニケーションが取れるようになるまでテレビをスペイン語の字幕でみます)
アメリカ人たちもスペイン語の字幕が入ったDVDを買い、それを見ながらスペイン語の勉強してる人を結構見かけて、「あ~!私が勉強していたのと一緒だな!」と思いました。
アメリカはヒスパニックの人たちがすごく多いので、デフォルトで字幕が入ってるモノがあります。
それを選んで買って入手しているそうで、アメリカも、もはや英語だけでなくスペイン語のシェアは大きいなと思いました。
みなさんも”effortlessly”に英語でコミュニケーションできるまで頑張って勉強していきましょう!
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・communicate effortlessly(自然なやり取りをする、流暢に)
・I will learn Spanish this year to fluency. I will watch T.V. with Spanish subtitles until I can communicate effortlessly.
(私は今年はスペイン語を流暢になるまで学びます。そのために、無理なくコミュニケーションが取れるようになるまでテレビをスペイン語の字幕でみます)
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
I will learn English to communicate effortlessly. I will watch TV with English subtitles.
英語字幕で、というのはwith English subtitlesなのですね。ついin English subtitlesを思い浮かべてしまいました。
effortlesslyという単語は初めて見ました!副詞って分解すると頭にスッと入ってきますね。
ちなみにアメリカはヒスパニック系が増えているのでヒスパニックが多い地域ではアメリカ大統領もスペイン語で演説することもあるみたいです。
me too‼︎
イタリア語智、スペイン語、中国語、
私の周りは英語以外にもう一つ、て人が多いし、仕事柄、挨拶くらいは、と英語と平行して勉強していますが、、、、。
communicate effortlessly”
になる日はいつ?
分解したら、すんなり腑に落ちました。
effortlessly 分解して考えると、意味が分かりやすいですね。
I will learn English this year to fluency. I will watch TV with English subtitles until I can communicate effortlessly.
英語でテレビを見たり、字幕を英語にすると、家族に止めてくれ。。。と言われてしまいます。