Part4

「後日必要になるかもしれないので、この番号を確認しておいてください」

今日はTOEICにも役立ち、日常生活や海外旅行の時にも使えそうなフレーズです。
しっかりと楽しみながら覚えて頂ければと思います!

今日のフレーズ 後日の参考のために

Yuki

for future reference(後日の参考のために)

「ん?」という感じだと思いますので、応用文で確認してみましょう!

今日の応用文 後日必要になるかもしれないので、この番号を確認しておいてください

Yuki

Please keep this confirmation number for your future reference.
(後日必要になるかもしれないので、この番号を確認しておいてください)

例えば、海外旅行で記念写真を撮ってその場ですぐもらえず、番号を渡されて交換する場合があり、「その渡された番号を忘れないでね」という時に言われます。
海外旅行で結構使われると思いますので、ぜひ覚えてみてください!

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

for future reference(後日の参考のために)
Please keep this confirmation number for your future reference.
(後日必要になるかもしれないので、この番号を確認しておいてください)

こちらもぜひご確認ください!
TOEICリスニングの勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. audi1622 より:

    今日のフレーズいいですね。年末年始海外旅行に行くとき使えますね。
    “Please keep this confirmation number for your future reference.”

  2. iris より:

    とっておいてね、という表現も学ぶことができました。
    免税でレシートを取っておいてね、と伝える場面を想像して考えました。

    Please keep this receipt for shopping tax-free.

  3. iris より:

    referenceには、言及するという他に「参考」という意味も持っているんですね。
    へ~そうなんだ!という感情を持って覚えることができました。

  4. chobi より:

    This manual of the printer should be retained for future reference.

    TOEICにも出てきますが、イメージがちゃんと出来ていなくてなんとなくで過ごしてきたので、とても勉強になりました!ありがとうございます!

  5. chobi より:

    取説にありました!
    Keep this document for future reference.

  6. kobarika1129 より:

    for future referenceはTOEIC練習問題で出てきて、しかも、問いの対象となっていました。後日参照することがある、という背景と合わせて覚えます!

  7. hanna より:

    “for future reference”
    (後日の参考のために)
    です。
    こんな簡単な言い方があるとは。。覚えます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA