フラッシュ・モブって知っていますか?
不特定多数の人がネット上で繋がって、プロポーズとかのために集まって一気にパフォーマンスするみたいなやつです。
flash mobですね、発音しっかりしないと通じなさそう。
そして、この変形系がアメリカだ流行っているようで・・・・。
それが Flash rob だそうですよ。
rob は窃盗って意味ですね。
つまり、flash mobスタイルの rob(窃盗)ということで、flash robって言われているらしいです。
なんでも、ネット上で不特定多数の人が繋がって、コンビニや洋服屋さんに一気になだれ込み、一気に商品を抱えて5~10人くらいで逃走するという手口らしいです。
たち悪いな〜。
flash mobにはぜひ立ち会ってみたいけど、flash robには遭遇したくないですね。
m と r の違いだけど、全然違う。
ぜひ皆様におかれましても、発音だけは気をつけてくださいね!
参考:TOEICで日常英会話