TOEICで日常英会話

「何時に寝ましたか」

このコーナーではTOEICだけでなく日本人のビジネスパーソンがやりがちなヒヤリハットをご紹介していきます。

結構このシリーズ長いんですけど、やりきった後は本当にスマートなビジネスパーソンになれると思いますので、是非、ひとつひとつ潰していきましょう。

今日はですね、そんなに使うことはないかな~。

もし外国から来たお客様とか同僚が、朝の会議でものすごく眠そうにしていたらなんて話しかけてあげるか。

おそらく時差ぼけとかを考えて「昨日何時に寝たんですか?」っていう風に聞きたくなると思います。

そんなときに日本人がやりがちなのは、「何時に寝たんですか?」という日本語を英語にするので、

X:”What time did you sleep?”

っていう風に聞く人がすごく多いんですね。

これは本当に難しいんですけど感覚を覚えればわかります。

どういうことかというとですね、まず二つ説明しなくてはいけないんですけど、”What time?”って聞いた場合って、「何時ですか?」って聞いていますよね。

だからある時点を指しているんですよ、4時とか3時15分とか、12時10分とか。

ある時刻ドンピシャリで指しているんですね。

だけど”sleep”っていう動詞は状態動詞なので、ずっと寝ている一定の期間を指しますよね。

なので”sleep”っていう動詞はある期間を指しているのに”What time”っていうのは、ある時点を聞いているのでずれているんですね。

だから”What time did you sleep?”っていうのは成り立たないんですよ。

ということは英語では正しくどう聞くべきかっていうと、

◯:”What time did you go to bed?

「ベッドに入ったのは何時ですか?」と聞くのが正しい聞き方です。

なので「疲れていて、あなた本当に昨日何時に寝たの?大丈夫?」と聞くときは、”What time did you go to bed?”と聞いてあげてください。

“What time did you sleep?”って聞くと訳が分からなくなります。

”How long did you sleep?”ならまだわかりますね。

”How long”なら「どれくらいの長さ」っていう疑問詞と、”sleep”っていう「寝ている」という状態が続く動詞が合っていますよね。

How long did you sleep last night?“なら全然いいので、そこら辺の疑問詞と動詞の位置づけをちょっと考えるというか頭の片隅に入れつつ、今日のフレーズ是非覚えて使ってみてください。

 

こちらも是非ご確認下さい!

TOEIC 800点 勉強法 日常英会話

それでは以上です。

 

 

POSTED COMMENT

  1. Ayumiva より:

    言葉って細かく考えると納得できますが、それくらい何気なく使ってしまっているんだなと英語の勉強をしていると感じます。英語も日本語も適切な表現をしていきたいなと思いました。

  2. Ayumiva より:

    スマートなビジネスパーソンを目指して頑張ります!いつも配信ありがとうございます。

  3. Banana より:

    寝るはgo bed, 
    sleepは眠る て大昔に覚えた時の事思い出しました。これは漢字が違うから一度で納得しました。今はしょっちゅうつかう言葉だから定着(^^)
    私は毎日10時間は寝ます。だからか太れません。

  4. corocoro より:

    寝不足であくびをしている私に同僚が聞いてくれる機会の方がありそうです。

    ”What time did you go to bed?”

    “I went to bad before 22:00 last night. But my daughter cried a few times in the night. So I’m luck of sleep.”

  5. biancaneige より:

    子供の頃から布団で寝ているので、ある日go to bed が'寝る'という意味なのだと知った時、何てカッコいいんだろうと思った覚えがあります。

    sleep との違いも頭に入りました!

  6. Missy より:

    日本語の何時に寝ましたか?に引っ張られると、what time did you sleep?

    になってしまうんですね。英語あるあるですね。

    What time did you go to bed? I went to bed around 10pm.

  7. juneberry より:

    私も見ました、その映画!

    マイ・インターンですよね。

    睡眠はしっかりととりたいものです。

  8. 匿名 より:

    映画から仕入れたネタですが

    7時間寝ている人は5時間寝ているひとよりも

    痩せる可能性が高いそうです。本当かな?

  9. cellosweet より:

    眠れる森の美女の、"Sleeping Beauty"と関連づけて、使い分けを覚えます!

    • corocoro より:

      眠れる森の美女の原題は、”Sleeping Beauty”なんですね!

      どこにも「森」は入ってないですね。

      邦題と原題が微妙に違う(全く違う場合も多々あり!)
      あるあるですね(^o^;)

      でも、おかげで”Sleeping Beauty”バッチリ覚えました!
      ありがとうございます。

  10. carin より:

    「時」に対して英語は本当に丁寧で繊細ですね。なかなか身につかず。

    英語圏で昨日と明日が同じ言葉で、

    動詞の時制で理解するところもあると聞き、奥が深いです。

  11. swanti より:

    What time 正確な時間。

    When だいたいの時間。を表すそうです。

  12. natto1129 より:

    sleep と go to bed の意味がわかると、How long とWhat timeの使いかも腹落ちしました!

  13. corocoro より:

    What time did you go to bed?

    I went to bed around 10:00.

    Go to bed

    で、ベット(寝床)に入る、床につく、寝る、就寝する

    との意味だそうですが、ずっと布団生活の為、I went you bed 〜と自分で言う度に少し違和感を感じます。

    つい、I went to FUTON 〜

    と言いたくなってしまいます。

  14. natto1129 より:

    寝に行く行為と、眠る行為を英語では明確に分ける必要があるんですね!

  15. juneberry より:

    sleep

    眠る、眠り続ける、泊まる、活動していない。

    永眠した、眠る、などなど。

    やはり日本語の10時に寝るとは少し違いますね!

  16. juneberry より:

    ベッドで得ていないので、うっかりミスしそうです。

    書斎が小さいので、そこでは布団を使っています。

    近いうちに引き出し付きのベッドを買いたいです・・・。

  17. juneberry より:

    What time did you go to bed last night?

    Around10. How long did you sleep?

    I slept 7 houres. How about you?

    I went to bed around 11.

  18. audi1622 より:

    What time と How long の使い分け理解できました。

    What time did you go to bed ? 覚えます

  19. ひろ より:

    What time… ではなく、When…と、言ってしまいそうですが、意味は違うのかな??

  20. 匿名 より:

    What time と How long の使い分け理解できました。

    What time did you go to bed ? 覚えます

  21. 小酒井 より:

    sleepの意味がわかりました

    間違えないように

    What time did you go to bed?

    を覚えます

  22. chobi より:

    ちなみにI went to bed at 10 last night. でした。

  23. chobi より:

    漢字では区別してるのに、日本人の英語は「寝る」と「眠る」を区別しないために、間違いが生じるのかもしれないですね。。。

  24. chobi より:

    What time did you get up?

    起床バージョンです!

  25. chobi より:

    スマートシリーズ大好きです!What time did you go to bed?ですね。凝り固まった頭では出てこないので、脳みそ柔軟にして記憶します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA