日本人ならではのヒヤリハット集

日本人が間違える英語①『パーティーに参加して、つまらなかったわ』と英語で言う

Yuki

一生懸命英語をやっているんだけれど、なぜか間違えて通じないって方がいっぱいいるので、今日は日本語も英語も堪能なCameronさんにいろいろ教えてもらおうかな、と思います。
これは私も昔間違えたんですけれども、会議やパーティーにいって、「あーつまらなかった。」という時があるじゃないですか。これ、すごい日本人は間違えません?

Cameron

まちがえますね。

Yuki

致命的な間違えをしますよね。

Cameron

結構笑っちゃいますね。

Yuki

笑っちゃう!?ネイティブの立場からすると何を笑っちゃうか、間違いと正しいのを教えていただけますか?

Cameron

日本人が普通に自然に言うと、


✖ ”I’m boring.”(私自身がつまらない)


Yuki

「私自身がつまらない」ということになっちゃうんですよね。

Cameron

そう、自分自身がつまらないものになっちゃう。正しく表現すると


〇 ”I’m bored”(退屈だ)


Yuki

なるほど。

Cameron

そうそう。”I’m boring”と”I’m bored”の小さな違いなんだけれど、”I’m bored”の方が正しいですね。

Yuki

これ、よく間違えるのを聞きますか?

Cameron

よく聞きますね。

Yuki

Cameronさんて、日本に何年くらいいるんでしたっけ?

Cameron

今、29年目です。

Yuki

そんなに長くいるとは知らなかった。じゃあ、日本人の間違え方とかを相当網羅していますよね。

Cameron

たくさん聞きましたね。
一番大切なことは、自分の英語とか、自分の日本語とかをよりよくするためには「使う」ことです。使うことが重要です。
だから、間違えるから「言えない」だったらいけない。

Yuki

確かに。そうなんですよ。間違えそうだからといって止まってしまうとそれっきりですからね。
とりあえず言ってみて。

Cameron

「✖(間違い)から学ぶ」ということを覚えれば、大丈夫です。

Yuki

OK。いいお話をいただいて、ありがとうございます。今日覚えたのでパーティーとか会議とかがつまらなかったら、”I’m bored”を使ってみてください。パーティーだったら”I’m bored at the party.”という感じで言っていただければと思います。


こちらもぜひご確認ください!

TOEIC 800点 勉強法 日常英会話

それでは、今日は以上です。

 

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    ばっちり覚えていました。
    強烈な印象が残るエピソードや映像があると、記憶に残りやすいですね。
    他のフレーズを覚えるときにも応用して、たくさん覚えていきたいです。

  2. 紫陽花 より:

    実際にネイティブの方が
    She is getting bore.という表現をしていたのて、私はgetとセットにして使うものだと思ってました。今日の対談で使い方がよくわかりました。一度冗談で I’m boringを使ってみたいです。

  3. Ayumiva より:

    失敗を怖がって途中で止まってしまう、は英語の発話以外でも共通して起こりますね。もったいないとわかっていながら自分にリミットをかけて「動かない」。そんな人生はboring なので抜け出してどんどんチャレンジしていきます!

  4. kobarika1129 より:

    boreは他動詞なのですね。自分がつまらなくなってしまわないように、気をつけます。ちなみに、The party bored me.のようにパーティーや会議を主語にして表現することはあるのでしょうか?

  5. hanna より:

    Cameronさんは何となく、根拠はないけど、同い年かなと思っていたら、やはり同い年。
    大人ですな。。
    今日の、つまらんかった、は見ておぼえているつもりだったけど、、、、忘れたから、面白くなかった、と否定形で乗り切りました。。
    これと同じで、昨日ネイティヴの女の子に、楽しいとは日本語でどう言うか、で、楽しかった、面白かった、て教えたら、私は、楽しかった、です。になりました。あら、同じだわ。日本語だから、私は、は要らない、と教えました。私は楽しい。どちらにも取れちゃう。むしろ要らない。

  6. audi1622 より:

    I’m bored & I’m boring.の理解ができました。

  7. chobi より:

    もう少しお下品な言葉だと、It sucks.なども。よく自然な会話で出てきます。

  8. chobi より:

    She is bored because the book is boring.

    使い方、大丈夫でしょうか?相当退屈な感じで英作文してみました。

  9. popta より:

    芸人さんが 自虐ネタとして I’m boringっていうように言うことは
    可能なのかな?という疑問がわきました。

  10. popta より:

    キャメロンさんの年齢は知らないですけど 人生の半分近くを日本で過ごされているのかな?と思いました。 自分も 好きな国で 信頼できる仲間と 一生懸命働きたいなぁと思います

  11. popta より:

    キャメロンさんはそんなに長くいらっしゃるんですね。 おそらく、
    日本が好きなんだろうなぁと推測します。

  12. popta より:

    外国人観光客の方が頑張って日本語を話していると やはり私たち日本人は間違えには簡単に気がつきますよね。逆の立場の場合はそういう感じなのかと思いながら、失敗しても成長に繋げていきたいです

  13. popta より:

    相手との会話で 実際に使ってみないと それが間違っているのか
    正しいのかという経験も得られませんからね。

  14. popta より:

    正しい文法や発音に日本人はこだわり過ぎてしまっているんですかね。 他の国の方の英語を聞くと 自分も失敗しても大丈夫なのかもとたまに思える時があります。

  15. popta より:

    間違いから学ぶという成長のチャンスはやはり使う機会で勇気を
    出して話してみないといけないなぁと改めて思いました。

  16. popta より:

    パーティなどの大勢の人と会話する時は日本語でも初対面の人と話すのに緊張してしまうので ましてやネイティヴと英語で話す時がこれからもしもあったら絶対に緊張するだろうなぁと思います。

  17. popta より:

    やっぱりネイティヴの方と会話する機会がある時にどんどん使ってみる
    ということが上達への近道なんですね。

  18. popta より:

    新たに知ることで、これからパーティなどでつまらない経験をした時は
    その表現が使えますね!

  19. chobi より:

    I’m excited.も同じ考え方ですね。interestedも。慣れた単語だと納得ですが、boredでは立ち止まってしまうのは、こなし方が足りないからだと反省です。

    自分ならまだしも、Are you boring?なんて間違えでしまったら冷や汗ものだな、と恐ろしくなりました。

  20. chobi より:

    I’m bored the curry rice. とか?
    大鍋で作りすぎてゲンナリな時に。カレーの前がtheなのか前置詞なのかは悩みどころでした。

  21. chobi より:

    bore = 「退屈させる」
    だから、受け身にならないといけないんですね。しっかり暗記してないと、間違えてしまうところでした・・・

  22. iris より:

    間違える前に知ってよかったです!
    ちゃんと口を動かして練習して、暗記しないと咄嗟にboringを言ってしまいそうなので、
    使う場面を妄想して練習しました。
    映画について、その映画は退屈だった、と言いたいと思ったのですが、
    ~について退屈だった、を知らなかったので、I’m bored で画像検索してみました。
    I’m bored with that line.という画像を発見したので、
    I’m bored with that movie. とレバレッジして、練習しました。
    なんで?と聞かれると思うので、理由を答えらえるように準備します。

  23. おかぴー より:

    The party was boring. で昔何かで覚えたような気がします。違いはあるんでしょうか??

  24. kobarika1129 より:

    boringだと、つまらない対象がモノや人になるのですね!I’m boringは、ウケ狙いでおもしろいことを言えなかったときにだけ、言うようにします…(笑)

  25. ヴェル より:

    つまらない≒楽しくない
    として、i was not fan.
    だとつまらないとは違う捉え方をされてしまうのでしょうか?

    • yuki より:

      これも同じ感じになると思います。the party was not that funとパーティーを主語にしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA