Yuki
今日もCameronさんと日本人がよく間違える英語をご紹介していきます。逆に、Cameronさんがよく間違える日本語ってありますか?いつもこれ言い間違えちゃうんだよな、みたいな。
Cameron
「に」「を」「で」「は」。「に」かな。
Yuki
こちら「に」おねがいします。とか?
Cameron
「~の上に」って言ったけど、「~の上で」が正しいですよ、とか。
Yuki
これって、すごく難しいですよね。逆にそれって、それがあるから日本人は英語が不得意ってこともあるんですよね。その細かい違いを表現する英語がないので、何を使っていいか分からない。
Cameron
“in” “on” “at”
Yuki
そう。だから日本人は前置詞がすごい苦手。今日はまさにそんなやつですよ。例えば、「夜に」って言うのを日本人は間違えるんですよね。Cameronさんがよく聞くやつをお願いします。
Cameron
本当は正しいのは、”at night”。よく間違えるのは、”in the night”
(✖)”In the night, you can see the stars.”
(〇)“At night, you can see the stars”
夜に星を見ることが出来る
Cameron
でも、それは間違えることを理解できないわけではない。なぜかというと、”in the morning”というでしょ。
Yuki
そう!それ、中学で習いますもん。
Cameron
“in the morning” 、”in the afternoon” But! “at night”。そこで変わる。
Yuki
じゃぁ、「正午」の”noon”は?
Cameron
“at noon”
Yuki
なんか、”at”って、1地点を示すものだって習っているんですよ、私たち。で、”night”って、「夜」で長いから、”in the morning”で「午前中」、”in the afternoon”で「午後」っていうのと同じ流れで、「夜に」も、”in”になっちゃう。
Cameron
英語も日本語もそうだけど、ルールはたくさんありますね。でも、英語のルールはたくさんあるんだけれど、例外もある。この場合はやっぱり覚えていくしかないんだけれど、
“in the morning” “in the afternoon” “at night”
「午前中」「午後」「夜に」
Yuki
前置詞は”at”を使う。これは覚えるしかないですね。頭の中の”in the morning” “in the afternoon” “in the night”のところを(「夜に」に関しては)”at night”。”the”は付かないんですね。
Cameron
まず、”in”を「中」と覚えるよりも、1つの「句」として覚えたほうがいいね。”in the morning” “in the afternoon” “at night”。
Yuki
そんな感じで、ぜひ覚えましょう。
こちらも是非ご確認下さい!
それでは以上です。
星と言いたいときは「s」をつけることに気づきました。
レ・ミゼラブルの曲で、ジャベールが歌うナンバーがあるのですが、それの原曲名も「Stars」でした。
今まで気が付かなった!でも気づけてよかった!by Iris
言われてみるとそうだ!と目からうろこでした。
夜だけ表現方法が違うんですね~
夜に遊びにいこう!と言うときに使いそうですね。
今日の衝撃と「夜だけ言い方違う」とを結び付けて覚えます!by Iris
わかりやすい!
結局違和感感じる様に覚えるしかないのだけど。