日本人ならではのヒヤリハット集

日本人が間違える英語⑮ 『6時に家に帰ります』と英語で言う

Yuki

今日もCameronさんに日本人が間違える英語を聞きます。もうかれこれ3時間、3時間半くらい動画を撮っているので、声がかれてきているんです。Cameronさん、調子はどうですか?

Cameron

私は大丈夫です。

Yuki

元気ですね。これが終わったら、私たちは家に帰るわけですけれど、家に帰るときの英語って、日本人がよく間違えちゃうんですか?

Cameron

間違えます。

Yuki

どんな感じで間違えます?

Cameron

場所に行くときに”to”を使いますよね。”to”、”in”、”at”とかもよく日本人が困っているところなんだけれど、例えば、”go to the back.”、”go to the office.”、”go to school”

Cameron

But! 家に帰った時は、


(✖)”I will go to home at 6pm.”

(〇)”I will go home at 6pm.

6時に家に帰ります。


Yuki

“to”は入れない。

Cameron

“to”は入れない。使わない。

Yuki

でも、”to”を入れる人がいっぱいいるんですか?

Cameron

います!

Yuki

“I go to home.”

Cameron

“I finished work, I’m going to home.”

Yuki

あ~、なんか覚えちゃいそう。(間違いなのに・・・)

Cameron

“I’m going to my home.”とか。

Yuki

あ~、言う、言う。(間違いです。)そうなんですよ。で、一応、教科書的な説明だと、”go to school”の”school”は「名詞」だけど、”go home”の”home”は「副詞」で使っているので、”to”が入らない、ということなんです。これ、ネイティブの人としゃべっていると不思議で、ネイティブの人って、ルールとして覚えているから、文法的な説明って、わからないんですよね。

Cameron

わからない。

Yuki

日本語を私たちが文法で説明できないみたいな。

Cameron

“go to home”は外国の方の耳にはすごく目立つ。

Yuki

へ~。そうなの?

Cameron

悪いことはではないんだけど、気になる。”going to home”は、この人の英語の能力はあまり高くないと思っちゃうの。だから、これを覚えておきましょうね。

Yuki

そうですね。ここ、押さえどころですね。

Cameron

“Let’s go to the hotel. But, I’m going home.”(ホテルに行きましょう。でも私は家に帰ります。)(

Yuki

(〇)”I will go home at 6pm.”(6時に家に帰ります。)

Cameron

“my home”は言わなくていいんです。”home”は、自分の住むところ。

Yuki

あ、そっか。”I will go home.” あ、そもそも”my”が入っているのね。

Cameron

“home”=”my home”。 “my”も”to”もいらない。

Yuki

なるほど、そんな感じです。そして押さえどころですね。そんな感じで、ぜひ使ってみてください。

 

こちらも是非ご確認下さい!

TOEIC 800点 勉強法 日常英会話

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    go home は、my も to も含まている!
    つけてしまうと、腹痛痛いになってしまう、と覚えました。
    目からうろこでした! by Iris

  2. hanna より:

    これもう耳慣れしかない!と思います。
    go home go shopping
    to問題。。
    だって、何故か I’m going to  て覚えませんか?日本では。。
    修正修正。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA