よくある質問集

経験を確認する英語「それ食べたことある?」|ネイティブに質問|英会話

shutterstock_452850187 (1)

 

 

読者の方から寄せられた質問をアメリカ人のPeterに直撃してみました!

 

「Have you ever eaten this food?」


works for this situation?

「この料理食べたことある?」と言いたい時に、この文は合ってますか?

 

A:  The example works.

       Another examples are here.

  「Have you tried this before?」

  「Did you try this last time?」

 

回答:この文章は合ってます。

 

        他にもこの2つの例文で言いたいことを表せます。

 

とのことです。

 

 

 

以上です。

 

いかがでしたか?

 

様々な状況を想像しながら、いろんな言い方のバリエーションをストックしておくと咄嗟の一言が出やすいですよね。

 

POSTED COMMENT

  1. ばなーぬ より:

    まさにtryですね。eatじゃ雰囲気違う。。。
    よく使うフレーズです。よく相手観察してからですが。和食あるあるだと、全部混ぜるのか?順番は?です、そんな感じの時は聞いちゃいます。まさにtryした事あるの?です。旅行者相手だから、余計tryがぴったりなんですが。でも、日本語でも、前に食べた事ある?は前にトライした事ある?ですよね。。。。食べるよりトライ使いません?

  2. swanti より:

    私もtryを使うのは新鮮でした。

    Have you tried this before??

    あんまりeatって聞かない気がします。

    haveを使う時も多い気がします・・

  3. juneberry より:

    食べてみた=tried

    チャレンジングな感じですが、多国籍文化なのでそんな感じなのでしょうか?

    和食だとほとんどが予測できますからね~~~。

    飲食物を試食する、試しに食べてみる、なので常食にする感じではないですね。

  4. Missy より:

    Have you tried this before?  ……食事に関して食べたことがある?など同じような質問を

    何度もされたことがあるんじゃないかと、質問をためらってしまうこともあります。

    ネタ力をつけて、そこから相手を楽しめる話し方を身に着けていきたいです。

  5. natto1129 より:

    以前の経験を確認する時に"try"を使うんですね!

    "Have you tried this before?"

    ネイティヴは"eat"を使うより一般的なのかな?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA