Yuki
今日もCameronさんに皆さんからのご質問をぶつけて、いろいろ教えていただこうと思います。
今日のご質問は、カラオケをしていて、最初は乗り気じゃなかったけれど、だんだん調子が出てきた時、「あら、なんか調子がでてきたわー」と言いたい、ということです。
で、彼女、”I’m getting better!”と言ったそうです。
この場面に限らず、何かをしているうちに調子が出てきた、ノッてきたぜ、と言う感じを言いたいです。よろしくお願いします。
ということです。
今日のご質問は、カラオケをしていて、最初は乗り気じゃなかったけれど、だんだん調子が出てきた時、「あら、なんか調子がでてきたわー」と言いたい、ということです。
で、彼女、”I’m getting better!”と言ったそうです。
この場面に限らず、何かをしているうちに調子が出てきた、ノッてきたぜ、と言う感じを言いたいです。よろしくお願いします。
ということです。
“I’m getting better.”(調子が良くなってきた)
Cameron
はい。“I’m getting better.”はとてもいい答えですね。答えというよりも完璧な発言だね。
はじめはしょんぼりな感じからだんだん調子が出てきて、これは楽しい!ってなり、“I’m getting better at this”。自己PRですよね。「よかった、よかった。私うまくできてる~」みたいな感じですよね。
深い意味だと、「楽しんでいる」と言う意味だと思うんですけどね。自信がつく、自信がついたら、「楽しんでいる」ってこと。そういう場合だったら、
はじめはしょんぼりな感じからだんだん調子が出てきて、これは楽しい!ってなり、“I’m getting better at this”。自己PRですよね。「よかった、よかった。私うまくできてる~」みたいな感じですよね。
深い意味だと、「楽しんでいる」と言う意味だと思うんですけどね。自信がつく、自信がついたら、「楽しんでいる」ってこと。そういう場合だったら、
“I’m having fun now.”(楽しんでいる)
“I’m having great time.”(素晴らしい時間を過ごしている)
“This is fun!”(楽しい!)
“I’m enjoying this.”(楽しいんでいる)
Cameron
“enjoy”とか”fun”とか、「楽しい」という言葉を使えばいいと思います。
Yuki
なるほど。”I’m getting high.”(ハイになってきた。)はダメですか?
Cameron
“I’m getting high.”は、アルコールを4-5本飲んだら”I’m getting high…”とかね。薬とか…
Yuki
調子上がってきたわ~って言うと、日本人だと「ハイになってきたわ」って言うんですけど、でもそれを英語にするとマズいわけですね。
Cameron
“I’m getting high.”はマズいですね。
Yuki
危ない!ほんと(笑)。こういうのはネイティブに聞かないとわからないですよ。
では質問者さんの”I’m getting better.”はOKで、単純に楽しいっていう時は”I’m having fun.”とか”I’m enjoying this time.”とかもいいってことですね。
では質問者さんの”I’m getting better.”はOKで、単純に楽しいっていう時は”I’m having fun.”とか”I’m enjoying this time.”とかもいいってことですね。
Cameron
もっと簡単に言うと、”This is fun!”(楽しい!)とか。
Yuki
だけれど、日本人の使う「ハイになってきた」は英語にしてはいけない、ということですね。
よかった~、聞いておいて。今日は以上です。
よかった~、聞いておいて。今日は以上です。
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
“I’m having fun now.”とか、
“I’m having great time.”とか、
“This is fun!”とか、
“I’m enjoying this.”とか、しょっちゅう言ったり聞いたり、、、遊んでる時はでますね^_^
そのまま言う感じですね、英語だと?
getting better ! 調子良くなって来た感ありますね。
明日にでも使ってみます。
気持ちがのらない仕事をしていて、調子が出てきたときにI’m getting better!と心のなかで叫んでみます!まずは、このフレーズをいうために、意識して気持ちをのせようと思います。
I’m getting high だと、クスリやってる⇒やばい感じなんですね。
I’m having fun. I’m enjoying this time!
今、楽しいんだよ。と簡単なフレーズで表現できるんですね。
このフレーズを使うためには、やはり英語を使える楽しい環境に身を置かないと!!
なかなか、日本人は、本音が言えない民族性ですが、I’m getting better!と。。。自信が付いて、楽しかったら、今日のアドバイスみたいに発言出来るようになりたいです。
①I’m having fun now.
②I’m having great time.
③This is fun!
④I’m enjoying this.等。。。
お二人の楽しい会話に癒やされます。感謝です。