Yuki
今日もCameronさんに読者の方からの質問をいろいろお聞きしたいと思います。
海外の人との交流会で話しているときに、全国の県庁所在地とか、超ローカルな日本の場所とかを知りまくっていたらしいんです。外国の方が。
で、「なんでそんなに知っているの?」「なんでそんなに詳しいの? すごね。」というのを言いたかったらしいんです。
海外の人との交流会で話しているときに、全国の県庁所在地とか、超ローカルな日本の場所とかを知りまくっていたらしいんです。外国の方が。
で、「なんでそんなに知っているの?」「なんでそんなに詳しいの? すごね。」というのを言いたかったらしいんです。
Cameron
僕も聞きたいです!
Yuki
で、この方は、”How do you study?” と聞いたそうです。どうでしょう。
Cameron
“How do you study?”・・・
Yuki
“How do you study?”だと、「今どうやってますか?」になりますよね。
Cameron
そうです、そうです。
Yuki
現在形だから。
Cameron
だから、この質問は逆に、「勉強」というよりも、「なんでそんなに詳しいことを知っているの?」と、たぶんそういうことを聞きたかったんですよね。
Yuki
そうそう。そういうことだと思いますよ。
Cameron
なので、
“How do you know so much? ” “How do you know that?”
(なんでそんなに知っているんですか?)(どのように知ったんですか?)
“That’s amazing!”(すごい!)
Cameron
“amazing”はいろいろ言葉があるけれど、例えば、普通の”OK”から、プラスの方に行くと”good”とか、”great”とか、”fantastic”とか。そうやってレベルが高くなるから、声とかトーンも高くなりますよ。さらに大げさにすると。
で、母音を伸ばす。それで、波なみのイントネーションをさらに強くする。だから、
“That’s amazing!”
本当に素晴らしいと思えば、表現の仕方は違うと僕は思う。
で、母音を伸ばす。それで、波なみのイントネーションをさらに強くする。だから、
“That’s amazing!”
本当に素晴らしいと思えば、表現の仕方は違うと僕は思う。
Yuki
後者ですよね。
Cameron
逆には、声がだんだん低くなりますよ。強い表現の方に向かうにしたがって、そして、長くなる。
“That’s amazing!” 「すごい!」
“That’s amazing!” 「すごい!」
Yuki
“Why do you know so much.” “Why”なんですね。「なぜ?」の”why”。
(上記例文では”How”を使っています。)
Cameron
“Why do you know so much.” or you could say, “How did you learn that?”
日本人が知らないのに、なんで外国の方が知っているの?、みたいな感じですよね。
日本人が知らないのに、なんで外国の方が知っているの?、みたいな感じですよね。
Yuki
私は”How did you learn that?”をすごい使う。
なるほど。そんな感じです。
でも、本当にこういう人がいっぱいいますので。Cameronさんとかも私よりも知っていることがいっぱいありますもんね。日本の事。
なるほど。そんな感じです。
でも、本当にこういう人がいっぱいいますので。Cameronさんとかも私よりも知っていることがいっぱいありますもんね。日本の事。
Cameron
これはすごくいい質問ですね。
Yukiさんの生徒さんにぜひ会いたいですね。
Yukiさんの生徒さんにぜひ会いたいですね。
Yuki
今日は、こんな感じで、以上です。
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
いつも簡単な単語で、こんなに話せるんだ・・・と実感させてもらっています。自分の頭のフレームを柔らかくして、状況に合わせて、ポロっと英語がでてくるようにしたいです。簡単な言い方なので、ポロっとでてくるまで繰り返し口ずさんで覚えます。
ピクニックに行って今日は綿のようにつかれているわ、をえいごでいうと、くたくた、しんから疲れた。
お~~ まさしく知りたかったフレーズです!
ミートアップに行くと「なんでそんなん知ってんだー」というネイティブがごろごろいて驚かされます。
この間は、日本の隠す文化について語っているフランス人と出会いました。
世界から見える日本の文化を教えてもらうことで、たくさん気付くことがあっておもしろいです。
英語を自在に操れるようになると、更に見えてくる世界が変わると思うと、英語を学ぶのって楽しいなぁと日々感じます。
便利な言葉ですよね、amazing!て。しょっちゅう聞きます。仕事柄でしょうか。
また、仕事柄、何でそれ知ってんの?もしょっちゅういいますが、Whatもありなんですね。
That’s amaaaaaazing!
Cameronさんの声や表情のように、自分の受けた驚きをリアルに表現したいです。
こんな観光地に外国人が!何で知ったの?と思うことが多くなりました。
先々月行った山口県角島大橋でも沢山いました。
本州の端っこなのに
何でここのこと知ったの?
How did you learn this sight?
と聞いてみたかったです。
いいですねーぜひきいちゃってください!
YukiさんとCameronさん対談はいつもためになり勉強になります。
Why do you know so much?
Why are you so detailed?
That’s amazing.
Why do you know that much?