Yuki
今日はCameronさんと読者の方からの質問に答えていきます。
Yuki
今日のご質問は「あなたの奥さん産休に入ったって聞いたけど調子はどうなの?」と聞きたいらしいです。で、”How’s she doing?”というつまらない感じではなく、細かく聞きたいとき、貧血とかない?妊娠て、ホルモンバランス崩れるけど、大丈夫?など、そういうことを聞きたい、とのことです。
“I heard that your wife is on maternity leave.”
あなたの奥さん産休に入ったって聞いたよ。
Yuki
“be on maternity leave”
“How’s she doing?”
調子はどう?
Yuki
じゃあ、ホルモンバランスはどう?とか、貧血ない?はどう言えばいいですか?
“How are her hormones?”
ホルモンバランスはどう?
Yuki
結構シンプルね。
Cameron
Yes. 貧血は“anemic”だね。白くなるってこと。
Yuki
“anemic”って(スペル説明 and 発音説明)
Cameron
貧血どうですか?っていう時は”How about”は使わないんだよね。そういう時は、We could say・・・
“Any problem with anemia・・・?”
貧血とかどうですか・・・?
Cameron
文尾を伸ばして、「とか」という風に言う。
Yuki
医療用語をあらかじめ調べて行った方がいよさそうですね。そんな感じでいたわってあげてください。
こちらもぜひご確認ください!
風邪を引いて休んだ同僚に労わりの言葉をかける場面を想像しました。
I heard that you was on paid leave for illness.
How are you doing?
心から心配している気持ちを一番大切に声をかけていきたいです。