よくある質問集

読者質問㊷「いつも気にかけてくれてありがとう」と英語で言う

Yuki

今日は読者からの質問にCameronさんと答えていくコーナーです。

Yuki

今日の質問は「いつも気にかけてくれてありがとう」とお礼を言いたい、という質問です。10年も前にステイさせていただいたホストママが今も私や私の子供ことを気にかけてくれるのに本当にありがたいな、と思ったということで、それをお伝えしたい、とおっしゃっています。英語では何というのでしょうか。


“Thank you so much for always thinking about us!”

いつも私たちのことを気にかけてくれて本当にありがとう!


Yuki

“thinking about us” が大事。「気にかける」っていうのは「考える」ってことなんですね。

Cameron

“worry”は使わないね。”worry”は本当の「心配」だから。(今回の質問は)その人の存在を思い出す感じでしょ?

Yuki

その発想の転換をしないと忘れてしまいますよね。

Cameron

“thinking about us” ”thinking about me”

Yuki

ちなみにこの質問をした方は、”Thank you for your caring me in my family always.”

 


“Thank you for caring about us.” “thinking about us.”


Cameron

“caring”=”thinking”

Yuki

“about”を入れればよかったですね。「気にかけてくれてありがとう」はこんな感じで使ってみてください。

 

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC800点勉強法 日常会話

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    誰に一番今日のフレーズを伝えたいかなぁと思ったとき、一番に出てきたのはYukiさんでした!
    Yuki, thank you so much for always thinking about us!!!

  2. hanna より:

    thnking about us
    気にかけてくれてありがとう て、とても日本的な言い方で、いいたくなります!!日本人としては。。
    caring=thnking
    しらないと、??ですね。
    ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA