TOEICで旅行英会話

「バニラフレーバーとヘーゼルナッツフレーバーはどちらがお勧めですか」

今日も、TOEICに使えるもの、ではなくて、海外旅行や出張に行った時に、スマートにスタバ(スターバックス)などで注文できるためのフレーズ、表現などなどをネイティブから聞いてきたので、それをシェアさせていただきます。

今日は、「おすすめ」を聞くための表現です。

これと、これがあるけど、どっちがいい?と、店員さんに聞いてみましょう。

例えば、「フレーバー」ってありますよね。フラペチーノにフレーバーがあると思いますけど、いろいろあって、日本のものとはちょっと違かったりすると思います。どっちがいいかわからないから、「おすすめは何?」と聞くときは、

Which flavor do you recommend, Vanilla or Hazelnut?

というふうに聞くことができます。

「バニラフレーバーとヘーゼルナッツフレーバー、どっちがいい?」

と聞いています。

これは結構簡単ですよね。

“Which flavor” 「どっちのフレーバーが」

“do you recommend,” 「あなたのおすすめですか?」

“recommend”が「おすすめ」なので、それで聞いてみてください。

今日のはそんなに難しくないので、どれだけ練習して、とっさに出るかが「キー」だと思います。

“Which flavor do you recommend, … … …”

何度も何度も練習して、この動画も何回も見ていただいて、ぜひ確認いただければと思います。

 

こちらも是非ご確認下さい!

TOEIC 800点 勉強法 旅行英会話

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. Ayumiva より:

    冷静に考えるとどっちがいいかって難しい質問ですね。
    レストランで働いていた時は日本酒はどれが良いか聞かれたので、初めて飲むのかとか、辛口が好きならとか、条件節で答えていました。味についても予め知っておかないと咄嗟には単語が出てこないので、仕事に関する英単語は網羅しておきたいです。

  2. iris より:

    シンプルな例文ですが、口にすると難発音箇所がいくつかあります(汗)
    まず、whichからのflから始まる単語は息の量がけっこう必要です。
    そして、続くvの発音にも息の量が必要なので、ここで息が絶えます。
    あと、recomendですが、最初のreをriと思わず言ってしまいます。
    カタカナ発音の、リコメンドに引っ張られています(涙)
    練習あるのみなので、言えるようになるまでがんばります!

  3. hanna より:

    定番ですね、。飲み物、食べ物、その他、しょっちゅう聞かれ、しょっちゅう答えていますが、自分がいえるか?覚えます。。

  4. cm.keiko0204@gmail.com より:

    練習してみると、flavorはなかなか難しいですね。f,vの音は口の動きが忙しいです。

    vanillaは騒がしい店内でもわかってもらえるように、しっかり唇を噛んで発音したいです。 hazelnutは日本語だとナッツと言ってしまいそうなので気をつけたいです。

  5. elmo より:

    使いそうな「recommend 」を探してみました。
    He recommend eating seafood pasta in this restaurant.
    Let’s give it a try!
    彼曰くこのレストランではシーフードパスタがオススメみたいよ。それにしよう!

  6. elmo より:

    Which flavor do you recommend, camel or vanilla?

    店員さんにオススメ訪ねるとか、想像しただけでニヤけますね( ̄∇ ̄)
    日本ではレストランとかで比較的お店の人に訪ねる方なので、ぜひ海外でもやってみたいです!

  7. corocoro より:

    「海外のアイスクリーム屋さんでバニラを注文しようとしてもvanilla が通じず、断念して別の味のアイスクリームを買った。」というのを聞いた事があります。
    スタバでもスマートに聞けるよう、vがbにならないように、しっかり練習しないとですね。

  8. corocoro より:

    私なら
    Which flavor do you recommend, chocolate or vanilla?
    と聞くかな?とイメージして練習してみました。

  9. audi1622 より:

    Which ~ do you recommend, ~ or ~ ? お勧めするときのフレーズですね。
    お店で聞くときなんか便利な表現ですね!

  10. juneberry より:

    調味料は:
    flavoring だそうです。
    put a little vanilla flavoring in the cake
    flavour はイギリスでの書き方らしく、それでもいいようですね。

  11. juneberry より:

    動詞の霊として:
    cake flavored with lemon
    flavor the beef with salt

  12. juneberry より:

    flavor
    もともとはフランス語らしいですね。
    風味、味、味わい、感じ、香り
    動詞もあります。
    風味を添える、味付けする、趣を添える。

  13. natto1129 より:

    recomend やsuggestはイベントやものを勧める時に使うので、人を表す言葉が来ないよう注意ですね。

  14. natto1129 より:

    recomendの代わりにsuggest使えるかな。
    Which flavor do you suggest ~

  15. natto1129 より:

    flavor…f, v, rがら入っているので発音に注意ですね。

  16. swanti より:

    Which flavor do you recommend, camel or vanilla?

    海外のスタバで店員さんに聞いてる姿をイメージしながら、覚えたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA