Natsuのオーストラリア日記

「(あなたのやり方)あってるよ、いい線いってるよ」~相手の状況を奨励する英語表現~

shutterstock_139406252

今日のフレーズ

You are on the right track.
「(あなたのやり方)あってるよ、いい線いってるよ」

フレーズの説明

仕事のプランが目的にあっているか順調に進んでいるかを確認してもらった時の一言です。よく使われている言葉で自分も言われたとき聞いたことあるなーと思いました。

trackは「(人や動物が)通った後、道」という意味が元の意味です。これだけでも、上記の文から正しい道を言っているという感覚は伝わってきますが、私は競技場のトラック(走るところ)が思い浮かびました。

自分の決められたレーン上にいる
   ↓
正しい道を行く
   ↓
軌道に乗っている、と想像しました。

Update information

ここで、ネイティブに聞いた上記のフレーズの実際に使える言い替え表現をご紹介します。

~相手の状況を奨励する時に使える表現の言い替え~

You’ve almost got it.(もうほとんどできてるよ)

You’re close.(あと少しだよ)

You’re almost there.(あと少しだよ)

 

message

ここで、【相手の状況を奨励する英語表現】をご紹介します。

Looking good!(いい感じだね)

Keep up the good work. (この調子でいこう)

他にも、『こんな感じでいいでしょうか?』と聞く場合はこのような表現になります。

Does this look like a good start?(こんな感じで始めてるんですけどいいですか?)

Is this the best way to start?(こういう始め方でいいでしょうか?)

Can you tell me if I’m headed in the right direction?(こんな感じで方向性合ってますか?)

こちらも役立つフレーズが満載です。是非ご確認ください

TOEICで旅行英会話

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    I was almost there,but finally I couldn’t reach it.
    TOEICテストを受けるたびにこんな夢をみます・・・。
    まあ、一切勉強しないのだから、仕方ないか。

  2. juneberry より:

    How many? 12?

    の間違いでした。つい手がすべりまして。

     

  3. juneberry より:

    You're close.

    これは便利な言葉ですね!

    How many? 

    You're close. とっても 近いよ~~~。あと、一歩だよ。

  4. natto1129 より:

    You've almost got it!

    You're close!

    You're almost there!

    複数パターンを覚えておくと、仲間を励ます時に助かりますね(^^)

     

  5. natto1129 より:

    自分がいまどんなtrackに乗っていて、それがright なのか wrongなのか。

    考えると両方向の文章が書けそう(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA