今日のフレーズ
You are at that perfect age where you’re old enough to know better, but young enough not to care. Whatever with the past has gone, the best is always yet to come.
「物事をよく知るには十分年齢を重ねていて、(先を)あれこれ気にしなくてもいいぐらい十分若い」
フレーズの説明
これはSNSからなのですが友人の誕生日にネイティブがすごく素敵な言葉を送っていて
これは絶対使いたい!と思いました。正直文法がよくわからないところがあるのですが
「物事をよく知るには十分年齢を重ねていて、(先を)あれこれ気にしなくてもいいぐらい十分若い」「過ぎた過去がどんなであっても、ベストはいつでも前からやってくる」という感じですかね。
なかなか日本語にするとしっくりきませんが友人に送られた言葉なのに、私が感動してしまいました。ちなみに友人は32歳の誕生日にこの言葉を送られていました。そして私も勝手に励まされました(笑)。いつか自分もこんな風に声かけてあげられるぐらいになりたいものです!
Update information
ここで、ネイティブに聞いた誕生日メッセージに使える英語表現をご紹介します。
You’re over the hill! (when someone turns 50)(丘を越えたね)※50歳になった時限定
You’re finally old enough to drink!(やっとお酒を飲める年になったね)
Older and wiser.(亀の甲より年の功)
色々なバリエーションを使えるようにしておくといいですよね。
You're finally old enoght to drive!
息子は8歳ですが、早く運転したくてしょうがないらしく、先日車のエンジンをかけさせたら、すごく興奮してました。18歳になったら、この言葉をかけよう。
すごく素敵な言葉をありがとうございます!日本語で訳したり、言うのは違和感がありますが、
この言葉いいですね。私はアラフォーですが、まだまだこの言葉を励みにやっていきたいです!
誕生日を一緒に祝えるネイティヴの友達が欲しい(T ^ T)