Natsuのオーストラリア日記

「彼はもともとリーダーの才能がある」 ~生まれつきという英語表現~

shutterstock_138394082

今日のフレーズ

He can be a born leader (He is a born leader).
「彼はもともとリーダーの才能がある」

フレーズの説明

良いリーダーにはどのような要素が必要かの議題で話したのときのもの。辞書を引くと生まれつきの才能という意味は「natural」と出てきますが
bornにも生まれながらのという意味がありました。

聞いて意味は分かりましたが、このような使い方はあまり聞いたことがなく
言葉のバリエーションとしてストックしておくのにいいなと思いました。

Update information

ここで、ネイティブに聞いた上記以外の表現をご紹介します。

He is the head-honcho. (彼は責任者だ)

He is acting like the top dog. (彼は勝者(上司、支配者)のようにふるまっている)

She has top authority on the subject.(彼はその題目で一番権威を持っている)

You’re the boss.(あなたがボスだ)

色々なバリエーションを使えるようになるといいですね。

 

message

ここで、上記以外で【生まれつき~という英語表現】 をご紹介します。

【生まれつき~だ】

My daughter is naturally clever.(私の娘は生まれつき頭がいい)

My boyfriend is honest and kind by nature.(私の彼は生まれつき正直で優しい)

Your son has a natural gift for music.(あなたの息子は生まれつき音楽の才能がある)

I’ve always had sensitive skin.(私は元々肌が弱い)

色々なバリエーションを覚えておくといいですね。

こちらも役立つフレーズが満載です。是非ご確認ください

TOEICで旅行英会話

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. swanti より:

    honchoって単語を初めて知りました。
    発音が面白いですね‼

  2. swanti より:

    He is acting like the top dog.  
    縄張りを張ってるボス犬がわんわん吠えてる感じが目に浮かびます。

  3. joh より:

    Born To Be Wild 後で聞いてみます。STEPPENWOLFって方の曲らしいですね。洋楽に疎くて恥ずかしながらこの方知りませんが勉強します。

  4. natto1129 より:

    生まれつきを表す言葉に'born'、

    すごくこの表現が気に入りました!

  5. juneberry より:

    born to be wild 何かの歌にあったような・・・。born to be your knightなんて言われてみたい。

    • natto1129 より:

      juneberryさんの表現も凄く気に入りました(^^)

    • Missy より:

      私もこの表現を見たときに、ジャーン ジャ ジャン ジャジャッジャジャーン と 頭の中に音楽が流れてきました! Never want to die から、born to be wild  born to be wild の歌詞に続いていますね。

  6. Missy より:

    born leader なんて言われたら嬉しいし、そういうリーダーと共に何かをするのも

    楽しいでしょうね。こういう表現の仕方、大好き。

  7. joh より:

    かっこいい表現ですね。予備知識がない段階で言われてもも「え?」ってなりそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA