今日のフレーズ
That’s the way.
「こっちだよ。その調子」
フレーズの説明
簡単な言葉ですが、私が見た場面はお父さんが公園でよちよち歩きの子供に
「こっちだよ。その調子」というような意味合いで使っている場面でした。あとは車をバックで駐車するとき、外で車を先導するときにも使っていたかなと。
今回は進んでいるものの方向に同意したり、強調したりするような意味合いで使われていましたが、いろいろ使えそうな表現だなと思いました。
Update information
ここで、ネイティブに聞いた上記以外で【子供に使える表現】をご紹介します。
【子供に使える表現】
Yay! good job!(そう、すごいね)
You can do it!(君ならできるよ)
Keep crawling, you’re so strong!(はいはい続けて、君は強いよ)
Throw me the ball!(ボールを投げてごらん)
色々なバリエーションを覚えておくといいですね。
こちらも役立つフレーズが満載です。是非ご確認ください。
それでは以上です。
That's the way + S + V 私も調べてみました。 That's the way I like it. ってのがありました! 物事が決まらないときに誰か一人が「じゃあジャンケンで決めようよ!」と提案した時とかに使う感じでしょうか。
私は天然ボケなのですが、家族に叱られたときには、That’s the way I am.でごまかします。これって居直り?
You're on the right way.と言われたことがあります。これって褒め言葉なのですね。まあいい感じじゃない、ぐらいの。That’s the way もそれに似た感じなのでしょうね。SVを付けて今度ためしてみたいです。That's the way I am! 私ってそうなんですよ、とか。
That's the way +S+V でいろいろなフレーズがあるようです。
That's the way life is.とか。
いろいろ探して、使ってみるとおもしろいかも(^^)
皆さんとシェアできるって、楽しいですね。ありがとうございます!
私もこの表現、英会話教室で先生から褒められた時に言われたような気がします(もしかすると違った表現かも。。。)