Natsuのオーストラリア日記

「あなたわざとやったでしょ!」~故意を表す英語表現~

shutterstock_389395018 (1)

今日のフレーズ

You did it on purpose!
「あなたわざとやったでしょ!」

フレーズの説明

今日はシドニーで看護師をしている看護師の方が開いてくださる ドラッグの勉強会に言ってきました。 そこで、たくさんの医療現場の現状が聞けるのですが その看護師さんが遭遇したドラッグユーザーとのエピソードの中に出てきた一言です。Purposeは「目的」としてよく使う単語ですが on purposeで「わざと」という意味があります。 基本文末に付ける形で使うそうで、かなり便利ですね!You chose the wrong answer on purpose. (あなたわざと間違えたでしょ)などたくさんレバレッジできます。

Update information

ここで、ネイティブに聞いた上記以外の表現をご紹介します。

You meant to do that! (あなた意図してやったでしょ)

That was intentional!(それは故意だったでしょ)

You planned that!(あなたはそれを計画したでしょ)

You did that voluntarily!(あなたわざとやったでしょ)

That was deliberate!(それは故意でしょ)

いかがだったでしょうか。 様々なバリエーションを使えるようになるといいですね。

 

message

ここで、【そんなつもりじゃない等、弁解する英語表現】をご紹介します。

I didn’t mean for that to happen.(そんなつもりじゃなかったんだ)

Oh no, that’s not what I wanted to happen.(私が望んだ結果じゃないんだよ)

I wish that hadn’t happened.(あんなことにならなければよかったのに)

I didn’t know that would happen.(そんなことになるなんて知らなかったんだ)

 

こちらも役立つフレーズが満載です。是非ご確認ください

TOEICで旅行英会話

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. natto1129 より:

    You planed that!

    憎めない悪戯をした子供にニヤリとしながら言いたい(^^)

  2. chobi より:

    Is it on purpose?

    苦手な食べ物を口から出す娘に言いたいです。

  3. chobi より:

    on purposeはくだけた言い方なのかな、と理解しました。現地のフレーズは、すぐ使えるものばかりでいつもありがたいです!

  4. natto1129 より:

    "You did that voluntarily."

    voluntarily がボランティアの印象に引っ張られて、『わざとやった』と上手く頭の中で繋がらないです(・・;)

  5. natto1129 より:

    彼や彼女に微笑ましい悪戯をされた時に、笑顔で "You did it on purpose! :)"。

    といった使い方も出来るのかな?

  6. 匿名 より:

    それにしてもこの写真は不気味ですね。

    This blue color  seems like to be  done on purpose .

     

  7. chobi より:

    Nobody did this on purpose.

    誰もわざとしたんじゃないよ!

    子どもがお茶こぼした時とかに使うんだろうなーと、浮かびました。

  8. juneberry より:

    目的

    pirpose のほかには、aim,object,end,goal,

    それぞれ少し意味が違っているので、区別して使えるようになりたいです。

  9. juneberry より:

    purpose

    この単語には、苦い思い出があります。

    私は口数が少ないほうですが(事実です)、説明が足りないばかりに

    誤解をされたことがあり、What's is your purpose?

    と聞かれ、一応反論して身の潔白を晴らしました。

    それ以来、誤解されてらすぐに説明しておく習慣がつきました。

    海外の方との関係で、黙って耐えるというのは、あまりお勧めしませんね。

  10. Missy より:

    I know you did it on purpose.

    わざとやったって知っているから!と、子供にも夫にも使えそうです。

  11. swanti より:

    You did it on purpose!!!

    わざとってなかなか英語では出てこない単語だと思ってたので、勉強になりました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA