いつも、sleep is very important to maintain our healthなど 決まった言い方を繰り返し使っていたので バラエティが増えました! 調べてみると、 He is the pillar of the team. 「彼はチームの要」 という風にも使ったりするみたいです!
ここで、上記以外で【要という英語表現】をご紹介します。
She is the keystone to the management team.(彼女はこのマネジメントチームの要だ)
Without her, the team would fall apart.(彼女なしではこのチームはばらばらになってしまう)
そして、ネイティブに聞いた上記とは真逆の【そんなに重要ではないという英語表現】はこんな感じです。 It ended up just being a drop in the bucket. (A drop of water in an already full bucket doesn’t make much difference, is insignificant.)(それはバケツの中の滴になって終わった)※既に一杯になっている水の中に滴が落ちたとしても、結局そんなに変わらない=重要でないという表現)
That’s peanuts! (offering amount that is too small)(そんなのピーナッツだよ!)※オファーしている量が小さすぎるという意味
He is one of the pillar of my favorite professional baseball team.
初めてのCS進出を成し遂げて選手。チームには多くの柱がいますね(^^)
〜の柱は世の中にたくさんありますね!
the pillar of society
the pillar of family
the pillar of this team
pillar…音の響きがいいですね!
その屋根は4本の柱で支えられている。
The roof is supported by 4 pillars.
家族も同じですが、一本でのかけると寂しいものです。
pillar
支柱、脚柱、中心的存在、大黒柱、要所
The pillar of the team チームのかなめ
A pillar of strength たのみの綱
Mother is the pillar of family!
家族にとって、お母さんは太陽ですね。
ほかのメンバーもかけがえのない存在です。