Natsuのオーストラリア日記

「カードを配る」~名刺を配るときの英語表現~

shutterstock_110607710

今日のフレーズ

give out the cards= deal (out)the cards
「カードを配る」

フレーズの説明

トランプなどのカードゲームで、人数分カードを配る時などに使います。

deal は、「分配する、(罰や打撃を)加える」という意味の単語です。deal with~「~に対処する、処理する」はお馴染みの表現ですね。

他にも、道端でビラを配ることもこの表現でいいそうで、give out leaflets, handouts などと言えます。ネットで、10 cool ways to give out the business cards(http://www.theworkathomewoman.com/give-out-business-cards/)というタイトルがあったので、カッコいい名刺の配りかたでも説明しているのかと思ったら、内容があまりにもくだらなかったので、お時間ある方は見てみてください!

ビジネスシーンの名刺交換とはちょっと違いそうです。

Update information

では、ネイティブに聞いた上記の状況下で、実際に使える表現をみてみましょう。

Hand out the cards. (カードを配って)

Pass out the cards.(カードを配って)

Deal ‘em. (カードを配って)

いかかでしたでしょうか?いろいろなバリエーションを使えるようになるといいですね。

 

message

ここで、【ビジネスシーンで名刺を渡す際の英語表現】をご紹介します。

Let me give you my information./Let’s get in touch soon.

I’d like to share my details with you./Here’s my card.

 

また所属先等もこの機会に確認しておきましょう。

Social Media Relations(ソーシャルメディア関連部)/ Public Relations(広報)/ Accounting(経理)Marketing(マーケティング)/ Human Resources(人事)/Finance(財務)/Engineering(エンジニア)/ Product Development(商品開発)/ Quality Control(品質管理)/Sales(販売)/Administration(運営)

 

こちらも役立つフレーズが満載です。是非ご確認ください

TOEICで旅行英会話

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. juneberry より:

    先日宴でマジシャンの手品を見たのですが
    横いた人は、ネタが分かったそうです。
    宴会でマジックをやるのは結構大変そうですね。

    He seemed to fail when he gave out the cards.

  2. Missy より:

    It is difficult to give out the cards smoothly.
    カードを配るとき、なかなかスムーズに配れず、いつも、おっと、おっと・・・と
    なってしまいます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA