旅行でヒヤリハット英語

「これは不良品みたいです、新しいものと交換してくれませんか」

今日はTOEICにも出てくる単語が満載なうえに、海外旅行で絶対に損をしないための英語をご紹介します。

海外で何か物を買ったときに、それが欠陥品だったら。この「欠陥品」というのが、TOEIC大好きワードなんですが、「欠陥品」だったらもちろん交換してもらわないといけないです。

で、その時に絶対レシートが必要になるので、海外で物を買ったら、絶対レシートを捨ててはいけないです。

「欠陥品」だ、レシートもある。じゃぁ、変えてもらおう!。という時に、使う表現をご紹介します。

今日の英文

I think this is defective. Could you exchange this for a new one?

(これは不良品みたいです。新しいのと交換してくれませんか?)

というように言うことができます。

“I think this is defective” で、「これ、欠陥品だと思うんですけど」というふうに言えます。

“defective”で、「欠陥品」という意味になります。

で、海外旅行お決まりの、

“Could you exchange this for a new one?”  “exchange”で、「とりかえる」「交換する」という意味なので、「これを新しいのに変えてください。」という意味になります。

欠陥品だ、となったら、「欠陥品」なのか、そうじゃないのか、という押し問答になると思うんですが、もう「新しいものに変えてくれ」と、強く言わなければいけないので、何を言われても、”Please exchange this one for a new one”と、もう何回も言うことが大事かな、と思います。

たぶん、レシートがあって、新品であれば、粘り強く交渉すれば、ちゃんと対応してくれると思います。

ちょっと、(私は)東南アジアとかはわからないですが。

なので、ぜひ今日の表現を覚えてしっかりお伝えしてみてください。

こちらもぜひご覧ください!

TOEIC800点勉強法 旅行英会話

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    Could you exchenge this for a new one?
    私も最近はっきりいいました。スッキリしますね、
    defective
    形容詞だと、欠陥、欠点
    名詞だと、知的障害??
    そっちですか。。

  2. natto1129 より:

    後半の”Could you exchange this for a new one?”では、

    ・”for a new one?”の発音がスムーズに出せるか。
    ・”one”が、スッと口から出せるか。

    これが自分との勝負ですね!

  3. natto1129 より:

    最近、ebay や Amazon.comから商品を買う機会も増えたので、何かあった時に今回のフレーズは役に立ちそうです!

    また、欠陥や不良を示す単語も増やしていきたいですね。
    “defect, imperfect, flaw”

  4. Missy より:

    交換してもらいたいときは、きちんと、はっきりと主張しないとですね。
    Could you exchenge this for a new one?
    もしくは、返品したいです….
    I’d like to return this.

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA