今日はTOEICだけでなく、旅行でのヒヤリハットを防ぐ英語をご紹介していきます。
日本を出て一番面倒くさいのが、チップですね。チップ、チップ、チップ。
とにかく、何をやってもチップを払わなくてはいけないのが、非常に面倒くさいです。
慣れていないことをやらなければいけないというのが、とにかく大変です。
チップについては、いろいろな考え方もありますが、お店によっては最低のチップは何パーセントです、と言っているところもあります。なので、それに違反するというのは、マナー違反になる可能性があります。
もう二度と行かない、というなら、ギリギリいいかもしれないですが、やはり旅行ですので、せっかくの思い出を少しでもいい感じにしたいのではないかな、と思います。
なので、向こう側の言い分、チップに関する言い分をしっかり理解できるように、理解できるための英文を今日はご紹介します。
今日の英文
“Your lowest tip in US is 15%.”
(アメリカのチップで一番低いのは15%です)
15%きっかりじゃないかもしれないので、”Your lowest tip in US is about 15%.”というふうに、”about”を入れることもOKかな、と思います。
この英文のポイントは、”lowest”ですね。”Your lowest tip”ということで、「一番低くて」というふうに言っています。
だから、15%以上あげなければいけない、ということです。
なので、例えば飲食店で5,000円くらい食べたら、7ドルくらい渡さなければいけない、ということですかね。
やはりチップは、それがアメリカ人の場合は、ウェイター、ウェイトレスにとっては、チップが生活の源になっているんですね。私もいまだに信じられないんですが、ウェイター、ウェイトレスの時給って、2ドルとか3ドルの場合もあるらしいんです。そうすると、1時間働いて2ドルの時に、お客さんからのチップがないと生きられないわけですよね。
なので、それを渡さないということは結構向こうにとっては死活問題で、あからさまに態度に出されたりすることもあります。
そうすると、せっかくの旅行が楽しくなくなってしまうので、郷に入っては郷に従え、ということで、あなたのチップは15%が最低ですよ、と言われたら、15%しっかり払っていただければと思います。
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です。
別の動画にある「チップ用に細かい単位の紙幣を準備しておく」事と合わせて、チップ文化を理解していきたいです。
ハワイとかだと、日本人向けの予めチップ込み(サービス料込み)の料金設定があるところばかりいってました。
日本人の感覚からすると、サービス料としてあらかじめ決められていたほうがわかりやすくていいな、、と思ってしまいますが・・・
あからさまにサービスに差がつけられるよりかは、
Your lowest tip is ~. と言われたほうがすっきりしますね。
枕元のチップはヨーロッパの方に聞いたところ、まずやらないということでした。
親の代がハワイに行ったときは、結構うるさく言われたようですね。
古い習慣なのかもしれません・・・。
tipに慣れていないので何%のtipを払うのか戸惑います。何%と言われた方がいいですね。
異なる文化の習慣は戸惑いますね。
以前海外旅行に言った時、チップはなにも考えずにお渡ししていました。
はて何パーセントだったかなー。
以チップのことについての英語音声を聞いているとき、レストランでアルバイトしている人は、チップをもらえるから時給2-3ドルだというふうに聞き取れたことがありました。
日本の時給を考えると200-300円て信じられなくて、何か聞き間違えているのかな~と思っていたのですが本当だったんですね。
今日はフレーズよりそのことが一番印象的でした!
Your lowest tip in US is 15%.
USにtheはいらないのですね。何か新鮮です。
以前アメリカを旅行した時に、tipを計算する度に緊張して焦ったのを思い出します。帰って来て日本は良い国だなぁとしみじみしました。
海外旅行に慣れておらず、チップ制度がない日本で生まれ育った身としては、
Your lowest tip in US is about 15%.
と聞くとチップを強要されているように感じてしまいますが、
Yukiさんのおっしゃるとおり「郷に入っては郷に従え」で、
チップの目安を事前に教えてくれてありがとう
という気持ちで受け止めるべきなんですね。
いつか沢山海外旅行する時の為に、イメージして覚えておきます。
おはようございます。遠い昔に海外旅行した時に、枕の下にチップを置くように言われて、当たり前だと思っていたのですが、今ではほとんど無いと字幕に書かれていたので、参考になりました。
海外旅行に行くと気が多きくなってTipを多めに渡した経験はありませんか。私は多めに渡し過ぎた経験があります。特にタクシーで”Keep your change.”と言ったら運転手は喜んでいました。後で考えたら渡しすぎていました。皆さんもそんな経験ありませんか。
Your lowest tip in US is 15%.と明記されていると助かりますね。