旅行でヒヤリハット英語

ガイドブックに載っていないリアル旅行英語&ヒヤリハットフレーズ集②『部屋に虫がいるので返金してください』と英語で言う

今日は、海外旅行に行った時に部屋でトラブルに巻き込まれたらどうするか?という旅行のヒヤリハット英語です。

(今日の動画は、「ガイドブックに載っていないリアル旅行英語&ヒヤリハットフレーズ集①『部屋に虫がいるんです!』と英語でいう」の続きです。ぜひこちらをご覧ください。)

(ホテルの)フロントで苦情を言って、じゃあどうして欲しいか、っていうのをしっかり言う英語を、2つ今日はお伝えします。

 

日本人って、けっこう空気を読む文化なので、「部屋に虫がいるんですけれど…」と言ったら、「ああ、すいません。」と言ってすぐに部屋を変えてくれると思います。

ですが、海外に行ったら、状況を説明して、私はどうして欲しいのか、ということをしっかり言わないと、動いてもらえないことが多いです。

 

「虫がいるんですけれど…」 

「すいません。」

って言ってくれるのは、結構レベルの高いラグジュアリーホテルだと思います。

そういうところって、そもそも虫も湧かないじゃないですか。

 

でも、そういうトラブルがあるってことは、そんなにサービスの質も良くない(ホテル)の可能性があるので、しっかり意思を伝えて交渉していかなければいけないですね。

なので、それをしっかり(英語で)言っていこう!ということです。

今日の英文① 部屋に沢山虫がいるので返金してください

Yuki

“There are so many bugs in my room. I would like a refund.”

部屋に沢山虫がいるので返金してください

 

この最後の”refund”。TOEICにも出てくる単語ですね。「返金」です。

ただ、返金してもらう時は(そこを)出なければいけないので、次の宿をしっかり確保することをお勧めします。

 

もう1つ。「とにかく何とかしてくれ。」というのを言ってみましょう。

今日の英文② 部屋の虫を何とかしてください

Yuki

“Could you do anything all about bugs in my room?”

部屋の虫を何とかしてください

 

何とかしてくれ、って言っても、たぶん、何とかなるのに時間がかかると思います。

ですが、最近はスマートな旅よりも、現地でトラブルに一生懸命対応して、いい思い出になるよね、みたいなのもアリかなと思うので、

 

虫がいるのは本当に嫌ですけれども、こういうふうにしっかり意思を伝えて粘り強く交渉してください。

 

やはり、中国とかアジアとかでは結構虫がいる、という話を聞きます。

あとエア保険でも、飛行機が飛ばなくて自分がいつもとっているホテルとは違うランクのホテルに(航空会社にとってもらって)泊めてもらう時があるんですが、本当にひどいホテルがあるんですよ。

 

私はそういうことはなかったんですけれど、New Yorkに行った時かな?

3人で旅行したんですが、3人で泊まれる部屋というとホテルが限られます、と言われ仕方なく選んだ時があったんです。そこが本当にひどくて、水漏れはするし、におうし、ここには絶対幽霊がいる!みたいな部屋だったんですね。

 

で、お風呂にはやっぱり虫がいたので、すごく怖かったんですよ。

だから、こういうのを覚えておくと、不快な旅も少し軽減できるので、ぜひ覚えてみてください。

 

まとめ

今回のリアル旅行英語&ヒヤリハットフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてくださいね!

・”There are so many bugs in my room. I would like a refund.”

部屋に沢山虫がいるので返金してください

・”Could you do anything all about bugs in my room?”

部屋の虫を何とかしてください

 

こちらもぜひご覧ください!

TOEIC800点勉強法 旅行英会話

旅行でヒヤリハット英語

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    refundに注目して学びました。
    ちょうど「返金」の単語が出てこなくて、悔しい思いをしたばかりだったんです。
    なので、タイムリーな言葉でした。
    同じ商品で交換はできないけど、返金はできるよ、と伝えたかったんです。
    その場合、
    You have a refund if you want to.
    と言えばよかったな~と反芻しました。
    復習の機会をありがとうございます。

  2. kobarika1129 より:

    虫に出くわしたことはありませんが、シャワーの出が悪い、お湯が出ないなどありますね。
    Could you repair a shower in my room?

  3. iris より:

    Could you do anything all about~ で~に関して何とかしてくれ!
    ということを伝えるフレーズということを学びました。
    よくあるのかもしれませんが、トイレの故障で、ということを伝えたい場合はこう言いたいと思います。
    Could you do anything all about trouble in my bathroom.
    虫にでくわしたことはないですが、いつそういう場面に出くわしてもおかしくないと思うので、そういうシーンを想像しながら覚えました。

  4. hanna より:

    あー耳が痛い。言われたくないけど、百年景観した日本家屋は隙間だらけ。
    カニだって、いたちだって、トンボ、せみ、当たり前。。
    虫は意外と笑ってうけますが、匂いと音の、部屋替えて、は有りました。。
    こういう会話も、慣れます。。。

  5. kobarika1129 より:

    はっきり返金を求める、という行為自体が日本人気質だと勇気が要ります。それでも、我慢する日本人、という印象づけは絶対に避けたいです。虫がいて部屋変更を要求する/ホテルを変えるから返金を求める、のは決しておかしいことではない、という認識をまずしっかり持ちます。

  6. marikonico より:

    高級ホテルに泊まってきたわけではないので、今回のは目に浮かびます。
    洗面所の蛇口のとこに小さな虫が沸いてたりしたので、日本から持参した袋入り殺虫剤を振りかけました😅
    でも返金や替えてくれ、という発想がありませんでしたので、よおく記憶します。

    There are so many bugs in my room.I feel sooo bad!Could you change my room?

hanna へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA