Part7

「最上位機種のテレビを買う」

今日はTOEICのPart6や7に役立つ表現をご紹介します。

先日、「state-of-the-art」というのをご紹介しましたけれども、今日もそんな感じで4つの単語が全部ハイフンでつながって一つの単語になっているものをご紹介したいと思います。

今日のフレーズ

state-of-the-art(最新鋭の)

今日は「最新鋭の」という今までのラインの中で一番最新というのを表現する「top-of-the-line」をご紹介します。

一つの製品について毎年アップグレードされていくと思うんですけれども、そのラインの中で一番最新のものを表現するために今日の「top-of-the-line」が出てきます。

例えばあなたが新しい家を買ってテレビを買おうとしているんですけれども、その機種の中で一番最新のものを買いたい、最新のものを絶対買うという場合にこのクローズアップフレーズを応用することができます。

応用文

I will buy a top-of-the-line TV for my new house.

 (私の新しい家のために最新の機種の、一番新しい機種のテレビを買う)

これはTOEICの中でも、実はこれ、Part6か7に出てくるといったんですけれども、すべてのパートで非常に出てくる可能性があるので「top-of-the-line」をぜひ覚えていただければと思います。

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC長文の勉強方法

それでは以上です!

 

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    “I got a top-of-the-line app for studying English.”
    Quoraはかなり重宝しています!
    Yukiさんのアプリ問題が早く解決しますように。

  2. juneberry より:

    Top-of-the-line 初めてみました!

    I bought a top-of-the-line camera,but I could'nt use it. 情けない現実に唖然ですーーー。

  3. natto1129 より:

    "Excuse me. Is there a top-of-the-line 4K TV?"

    お店の人に質問してみたいですね。

    "Sure!"

    とか帰ってくるのかな?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA