Part7

「提案をあらかじめメールでこのアドレスまで送ってください」

今日はTOEICのパート6、7に役立つ表現をご紹介します。

今日のクローズアップフレーズ

in advance(前もって)

応用文

Please send your suggestions in advance by email to this address.

(提案をあらかじめメールでこのアドレスまで送ってください)

どういう風に使うかというと、提案を皆さんから集める時に、あらかじめ送ってくださいと呼びかけるときに使います。

suggenstionsは「提案」なので提案を送ってください、in advance = 「前もって」、by email = 「メールで」、どこにかというと “to this address” = 「このアドレスに」という文章構成になっています。

「前もって」というのは例えば前もって知りたいこととかもありますし、前もって電話しておきましょう、ミーティングをしておきましょう、などいろいろな「前もって」があると思うし、日本人は準備がすごくちゃんとしていると思うので、かなり日本人の立場からグローバルな会社ではin advanceを使うことがいっぱいあると思います。

ぜひ覚えて使ってください。

記憶の定着のために3回声に出すこと、書き出すこと、また動画をみて覚えてください。

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC長文の勉強方法

それでは以上です!

POSTED COMMENT

  1. elmo より:

    “in advance “日頃から心掛けていますが、なかなか仕事が整理できない毎日です。
    日本人は事前準備派多いですし、これは使用頻度高そうです。

  2. juneberry より:

    advance 名詞:
    進歩、発達、進行、前進、昇進、昇給、前金、口説き

    口説きは珍しいですね。
    reject his unwelcome advances

  3. juneberry より:

    今朝はうっかり寝坊をして、ぎりぎりに起きましたが
    何とか間に合いました。ただし上着を忘れて・・・。
    I absent-mindedly left my jacket in my room.
    I should prepare the jacket beforehand and sleep with it at my bed side.

  4. cm.keiko0204@gmail.com より:

    in advance 高校時代に習った記憶があり思いつくことができました。

    lt’s important to prepare in advance before going out
    とおもいます。出しなにいつもワタワタしてしまうので…

  5. corocoro より:

    Please send your report in advance to this email address.
    学生時代はレポート提出がギリギリになる事が多かったです。
    何事も余裕を持って、前もって行動できるようになりたいです。

  6. audi1622 より:

    “in advance”前もっていいですね!
    Please send your document in advance by the head office.
    使って覚えていくしかありませんね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA