今日は「弊社の値段(料金)を確認するためにウェブサイトを見てください」というのを英語で言えるようになりたいと思います。
これだけおさえていればOKなクローズアップフレーズをご紹介します。
今日のフレーズ
フレーズの説明
「見てください」というとどうしても「見る」という日本語に引っ張られて “look” や “watch” にしたくなるんですが、一般的に「ウェブサイトを見てください」は“visit the web site”となります。
ウェブサイトに訪れてください、訪問してくださいというニュアンスで使われることが多いです。
これに、「料金を確認するために」と目的をつけるには、to confirm the price をつけます。
今日の応用文
これらをつなげると
と英語で説明することができます。
まとめ
今日はクローズアップフレーズとして“visit the web site”をご紹介しました。
ウェブに関する内容はTOEICにも非常に良く出てきますので、フレーズをもとにして いろいろな単語や副詞、形容詞などを覚えていくとTOEICに対応できるようになっていきますし、 日常会話にもいきてくると思います。
また、記憶の定着のためにぜひ3回声に出して、3回書き出してみてください。
寝る前に復習すると記憶の定着も良くなりますので、寝る前にまたこの動画でお会いできるのを楽しみにしております。
・visit the web site
(ウェブサイトを見てください)
・Please visit the website to confirm the price.
(料金を確認するためにウェブサイトを見てください)
こちらもぜひご確認ください!
TOEIC長文の勉強方法
日本語の感覚と英語の感覚が違うことがよくわかるフレーズですね!
ああ、そう言うんだ!
と、英語圏の表現に、ナルホド…と感覚を理解しました😄👌
日本のCMなどでは、続きはWebで、という表現をよく聞きますが、
こういう時は、check our website, see more about the website のような感じですかね?
Please visit the website. visit を使うんですね。
日本語に引っ張られて、look を使ってしまいそうです。