今日は「新たにアップデートされた旅行日程を添付します」というのを英語で言えるようになります。
日本語で言うと長いんですが、これだけおさえていればOKなクローズアップフレーズを応用すれば簡単に英語にすることができます。
今日のフレーズ
Yuki
attached is a schedule(日程を添付します)
フレーズの説明
本来であれば “a schedule is attached” なんですが、なぜか「添付しました」という文章のときは、倒置法で“attached is a schedule” と表現することが非常に多いです。
実際にこのように使われているのでこのまま覚えてしまうのが良いかと思います。
今日の応用文
これに旅行日程などの要素を含めると、
Yuki
Attached is a newly updated copy of the trip schedule.(新たにアップデートされた旅行日程を添付します)
今日のクローズアップフレーズの“attached is a schedule” の間に、どんなコピーなのか、どんなスケジュールなのか説明文を入れると長い文にすることができます。
まとめ
覚えておくと便利な今日のフレーズをまとめました。
ぜひ3回声に出して、3回書き出してみてください。
寝る前に復習すると記憶の定着も良くなりますので、寝る前にまたこの動画でお会いできるのを楽しみにしています。
・attached is a schedule
(日程を添付します)
(日程を添付します)
・Attached is a newly updated copy of trip schedule.
(新たにアップデートされた旅行日程を添付します
こちらもぜひご確認ください!
TOEIC長文の勉強方法
以前、職場で
Please find attached.
をメール添付の際に定型文のようにみんな使っていました。
この場合、や今回の文章で冠詞(the)は必要ないのでしょうか?
I have attached a newly updated copy of trip schedule.
では丁寧すぎるのでしょうか?
Attached is a newly updated list of the students.
セミナーに出席する生徒のリストを添付しました、として使えそうです。
すごく便利な文章ですね。
Attached is a newly updated comments from the teacher.
すこしでもいい評価が出るといいのですが・・・。
Attached is a newly updated copy of reference materials.
新たにアップデートした参考文献を添付します。メールなどで使えますね。