Part7

「子供ははしかの予防接種を受けなくてはならない」

今日はTOEICのPart6、7に役立つフレーズをご紹介します。

今日のフレーズ はしかの予防接種

Yuki

vaccination against measles(はしかの予防接種)

 

フレーズの説明

はしかの予防接種は懐かしいですね・・最近問題になっていますが、自由化したため接種してない方もいるので、結構蔓延しちゃったりしてますね・・

今日の応用文 子供ははしかの予防接種を受けなくてはならない

Yuki

Children have to receive vaccination against measles.

(子供ははしかの予防接種を受けなくてはならない)

 

”vaccination ”は「ワクチン接種」で、”receive”(受ける)という単語と一緒に使います。

”receive”はカタカナ英語のバレーボールでよく聞く「ボールを受ける」と同じ意味の「レシーブ」です。

ワクチン系の話はTOEICではあまり出ないかも知れませんが・・昨今は色んな感染症も出ているので、このような単語を覚えておくと英語のニュースも本当にわかりやすくなりますので、ぜひ覚えてください。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

vaccination against measles(はしかの予防接種)

Children have to receive vaccination against measles.

(子供ははしかの予防接種を受けなくてはならない)

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC長文の勉強方法

それでは以上です。

POSTED COMMENT

  1. Y.homma より:

    二つ浮かびました。
    If you want to visit some African countries, you have to receive vaccination against yellow fever.
    他にもいくつかの接種が必要なようです。だいぶ遠そうですが行ってみたいです。

    I hope vaccine against corona virus would be developed soon.
    ワクチンと治療薬、どちらの開発も安全に早く開発されるのを願うばかりです。

  2. Takashi Fukuda より:

    In order to prevent from catch the influenza, we will have to receive vaccination every autumn.
    ワクチンは和製英語なのですね。

  3. popta より:

    バレーボールのレシーブをイメージするとわかりやすいですね。ゲットとかを使っていましたが、receiveのほうがしっくりきますね!

  4. Missy より:

    vaccination は、不可算名詞なんですね。

    We need to think about a side effect when we receive vaccination.

    ワクチン接種するときは、副作用のことも考えないとです!

  5. iris より:

    こんな場面で使ってみたいと思います!
    寒くなってきた12月頃、インフルエンザの予防接種を受けるために半休をとることにしました。同僚のネイティブに休む理由を説明します。

    I have to receive vaccination against the flu.

  6. kobarika1129 より:

    先日、息子がおたふくかぜを患ったのですが、予防接種を受けていたので軽い症状ですみました。
    He have received vaccination against munps.

  7. cm.keiko0204@gmail.com より:

    my kids have to receive vaccination against ful,
    but they really hate needls.
    この季節になるといつも悩みます。受けさせるべきかどうか。

  8. natto1129 より:

    We have to receive vaccination against infectious diseaseas.

    インフルエンザの予防接種も受けておかなくては。

  9. juneberry より:

    I usually receive vaccination against measles twice a year.
    医療系なのでタダですけど、毎年秋になると始まるのです。
    でも効果があるのは、せいぜい1~2か月以内だといいます。
    ですので、心配な方はぜひ2回受けて下さい。

  10. biancaneige より:

    Children have to receive vaccination against measles.

    againstで病気に抵抗している感じがします。
    インフルエンザの季節になってきたので、そろそろ打ちに行かなくてはと思っています。
    I have to go to a hospital to receive vaccination against influenza.

  11. chobi より:

    外務省のホームページに各種予防接種の英語名が記載されていました。Rabies vaccine狂犬病まで!

  12. chobi より:

    She had a shot/injection in the arm.
    娘も予防接種、受けたばかりです。

  13. elmo より:

    “receive vaccination”と別の表現もインフルエンザバージョンにして、一緒に覚えようと思います。
    I got a flu shot.
    私はインフルエンザの予防接種を受けた。

  14. Missy より:

    vaccination measles の発音はなかなか難しいです。

    I needt to go to the hospital to make my children to receive vaccination.

    子供に受けさせてない!行かねば!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA