今日もTOEICの為にいろいろ勉強していきたいと思うんですけれども・・
このYouTubeは「Morning English Channel」なので朝見てほしいと思って作ってるんですけれども、どうやら夜見ている人が多いような気がします。
1日の動画再生回数を見ていると、朝はぱらぱら~って感じで、お昼はじわじわって来て、夜になるとが~って回数が増えているので、「Morning Channel」といいながら会社や学校帰りとか家に帰ってから見たりしているのかな~と想像したりしています。
それなら、夜の雰囲気にして落ち着いたバーみたいにしたほうがいいのかなと思ったりするので、ご意見ありましたらメールでいただければというふうに思います。
今日のフレーズ ~について習熟している、学んでいる、知識がある
今日の応用文 外国語についての知識があることはプラスだ
Proficiency in a foreign language is a plus.
(外国語についての知識があることはプラスだ)
○○ is ○○という、単純なSVC文型です。
まず最初の部分”Proficiency in a foreign language” は”in a foreign language” に対する”Proficiency”って言うのが主語になっていて、「習熟度、理解している、知識がある」という意味です。
そして、それがプラスっていうカタカナ英語になっているという応用文で、つなげることによってすごくプラスだよということが出来ます。
このような文脈だと”advantage”とか使いたくなるんですけれども、普段から知っていることにプラス簡単な言葉でもこういう状況を表現できるのをご紹介したくてこの応用文を選びました。
”a plus”と”Proficiency in a foreign language”をぜひ使ってみてください。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・Proficiency in ~(~について習熟している、学んでいる、知識がある)
・Proficiency in a foreign language is a plus.
(外国語についての知識があることはプラスだ)
こちらもぜひご確認ください!
それでは以上です。
is a plus 出ませんね。aまでついている。
Proficiency in ~ これも覚えなきゃ❗
こういう言葉、大事ですね。
a plus
プラスにa がつくんですね!
日本語で考えるとaはありえないです。危ない危ない・・・。