Part7

「欠陥を報告するにはカスタマーサービスホットラインに連絡してください」

今日はTOEICにでてきそうな単語を たくさんちりばめた文章をご紹介します。

今日の内容は、もし商品を買って欠陥とかがあったらどこどこに連絡してください、というTOEICによくあるのをご紹介していきます。

 

今日のフレーズ 欠陥を報告する

Yuki

report a defect
(欠陥を報告する )

 

今日の応用文 欠陥を報告するには、私達のホットラインに電話してください

Yuki

“To report a defect, call our customer service hotline.”
(欠陥を報告するには、私達のホットラインに電話してください)

 

最初の文章は、いいですね。

後半の”call our customer service hotline “は、しっかりと発音覚えておかないと、流れてきても聞き取れないと思うんですね。

カタカナ英語で聞くとわかるけどネイティブの発音だとわからないと思うので、しっかりと覚えてください。

 

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてくださいね!

・report a defect
(欠陥を報告する )

・”To report a defect, call our customer service hotline.”
(欠陥を報告するには、私達のホットラインに電話してください)

 

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC長文の勉強方法

それでは以上です!

POSTED COMMENT

  1. iris より:

    こんな場面を想像して覚え直しました。

    そろそろバレエに復帰しようと考えていた矢先、かなりオシャレなバレエ用品を見つけました。
    それは海外サイトだったため、躊躇していましたが思い切って購入。
    届いたと思いきや、一部に欠陥があり、勇気をだしてメールで問い合わせをしました。
    そのメールの中に、今日の例文が含まれていました。
    Yukiさんの動画で学んでいたので、意味はすぐ理解できました。
    果たして、コールセンターに電話するのか否か!!ドキドキ。
    という感じです。
    以上です。

  2. ackie より:

    I called their customer service hotline to report a defect.
    defectはaが付いて、可算名詞。欠陥が複数ある場合はどうなんでしょう。

  3. kobarika1129 より:

    hotlineのtが驚くほど聞き取れないのと、発音できないです。customer hotlineをYukiさんの発音通りに言えるように、繰り返します。

  4. iris より:

    復習しました!
    冒頭のToを抜かして覚えていました。
    日本語訳を「報告するためには/欠陥を/~」と変えて暗記し直しました。

  5. chobi より:

    ネイティヴがdefectを使っているフレーズを検索していたら、Would you give me a discount for this defect?という、ずうずうしい?しっかりした?フレーズもありました。

  6. iris より:

    ちなみに、defect は国外逃亡、亡命という意味があるということを初めてしりました!
    亡命する、ということは、普通ではない=何か異常な状態がある、というイメージなのかなぁと勝手に想像していました。
    英単語って、すごく秀逸な意味を持っていたりするので(日本語では表しきれない)、そういうのを見つけるのも勉強の楽しみのひとつです。

  7. iris より:

    今日は ”report a defect” に注目して学びました。
    海外旅行に行って、ホテルのベッドが壊れていたとき、それをホテルのフロントの人に伝えたいときにも使えそうだなぁと想像しました。
    時差ボケで疲れていてすぐ寝たいのに、ベッドが壊れているなんて最悪!
    表情も鬼のような表情で電話をかけます。
    誰に訴えたたらいいかわからないので、ひとまず、自分が何をしたいかをこう伝えます。

    I want to report a defect of bed.

    早く違う部屋に移って寝たいよ~

    妄想劇場、以上でした!

  8. aileen2044 より:

    Siri にコメント内の英文を
    読み上げてもらいましたw
    なぜかユキさんのライティングは反転しず、、読み上げられると良かったなw

  9. aileen2044 より:

    日本語でいう
    商品に欠陥がありましたら
    直通のカスタマーサービスへお掛け下さい
    というのの英語ヴァージョンですね

    Cash back
    Replacement
    Call for repairing
    Delivery fee is free
    とかだと思いますが ひとくくりで覚えると良いですよね

    今回のフレーズ ディクテして読み上げました
    読んでると自分の声で耳に英語が馴染んで来ますね!(^^)

  10. juneberry より:

    英語と関係ないですが、この椅子はイタリア製でしょうか。
    あまり日本ではみかけない色ですね。
    女性がきれいに見える色です!

  11. natto1129 より:

    後半は、call our の入りの発音をしっかり聞きとらないとその後のフレーズもだーっと流れてしまいそうですね。

  12. natto1129 より:

    To report a defect…フレーズを抑えるのは勿論ですが、特にdefectですね。

    to correct a defect or a bad habit. …欠点や悪癖を正す

    こんな表現も良いですね。

  13. swanti より:

    defectは欠陥のほかに障害という意味もあるそうです。
    a speech defect 言語障害

  14. Missy より:

    To report a defect とまず、やならくてはいけないことを先の述べて、それはこちらで。という表現が続くのですよね。先日report a defect したばかりです。実際そのフレーズを使っているところを映像で頭に残さないと、記憶が定着しない。。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA