Part7

「あなたのお店の職に応募したい」と伝える

今日もTOEICのためにバリバリやっていきましょう。
私は発音セミナー開催してますが、日本人は発音がすごく苦手です。

英語は音の言語なので発音が間違っていると通じないんですね。
日本人みたいに「こう言っているのかな・・」と文脈から憶測して考えず、英語は基本的に音で聞いたまま意味を取る言語です。

なので、今後は今までと違ってゆっくり話しますので、音をしっかりと聞き取ってほしいと思います。
今日はTOEICだけではなく転職するときに使えるフレーズです。

今日のフレーズ ~に応募する

Yuki

apply for~(~に応募する)

フレーズの説明

転職で履歴書を出すときに使います。

今日の応用文 あなたのお店の職に応募することに興味がある=応募しようと思っている

Yuki

I’m interested in applying for a position at your store.
(あなたのお店の職に応募することに興味がある=応募しようと思っている)


“be interested in~”=~に興味がある、”position”=職務と見ると難しい言葉は使っていませんが、これらの単語がしっかりと入ることで質の高い文章になります。

英語は、そんなに難しくない単語でもしっかり情報を詰め込むことによって、上級者らしく聞こえます。
プラス発音も良くするとさらにいいので、今日の動画も何度も何度も見て頂いてしっかり覚えましょう。

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

apply for~(~に応募する)
I’m interested in applying for a position at your store.
(あなたのお店の職に応募することに興味がある=応募しようと思っている)

こちらもぜひご確認ください!
TOEIC長文の勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. aileen2044 より:

    I’m applying for my applied position for your company. Thanks for greeting at FaceTime online invitation meeting today.

    というかんじの英語で挨拶が出来そうに思いますが、後半はこう言えるか少し自信がないです。
    前半は、そのように使っている、アメリカの学術団体でオンラインで拝見して今もビジネスメールに使い、ネイティヴに好評です。
    Yukiさんの英語メルマガ、動画もいつも楽しく見れるので嬉しいです。ありがとうございます。

  2. ackie より:

    I’m interested in applying for a member of the team.
    日本語からの英語直訳ではなかなか出てこない表現ですね。

  3. kobarika1129 より:

    自分に裁量がある仕事は、身も心も入ります。
    I’m interested in applying for a position at team manager.

  4. Missy より:

    らしく聞こえる英語。そうですね。何も難しい単語を使う必要はなくて、きちんと

    情報を付け加えて、一つのしっかりした文章が話せるようになっていくのは理想ですね。

  5. natto1129 より:

    応募することに興味がある→応募しようと思っている のような繋がりが腹落ちできると、良い英語がマスター出来そうです(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA