今日のフレーズは英語の雑誌、経済紙を紐解くのに役立つと思います。
ただ英語特有の発音満載な英文で、真面目にやったら頬が筋肉痛になると思うので・・それを前提に一緒にやっていきましょう!
今日はお客様が何を重視するか傾向の変化を説明したいと思います。
今日のフレーズ 品質を値段よりも重点的に考えている
Yuki
value quality over price(品質を値段よりも重点的に考えている)
フレーズの説明
“value”=価値をみる、価値を感じる
つまり“value quality”=品質に価値を感じる、over price=値段を上回ってという意味になります。
今日の応用文 最近の調査によると、お客様はますます品質を値段よりも重点的に考える。
Yuki
According to the recent poll, customers increasingly value quality over price.
(最近の調査によると、お客様はますます品質を値段よりも重点的に考える。)
(最近の調査によると、お客様はますます品質を値段よりも重点的に考える。)
いい文章ですね。
特に”poll”=世論調査はアメリカの大統領選挙や選挙の時によく出てくるので、しっかり覚えて頂ければと思います。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・value quality over price(品質を値段よりも重点的に考えている)
・According to the recent poll, customers increasingly value quality over price.
(最近の調査によると、お客様はますます品質を値段よりも重点的に考える。)
・According to the recent poll, customers increasingly value quality over price.
(最近の調査によると、お客様はますます品質を値段よりも重点的に考える。)
こちらもぜひご確認ください!
TOEIC長文の勉強方法
それでは以上です!
I value my family over my job.
などを表す時によく出てきそうで、本当に覚えるべき言葉ですね。
poll:世論調査 とくれば、vote:投票
今年は頻出単語だと思います。
益々は、increasingly よりも moreやmuch more, more and moreが浮かんでいましたが、これで新しい単語を覚えました!
"value quality over price"
quality とoverが逆になりそうなので、『品質に重きをおく、価格よりも』和訳を逆転させて覚えます!
pollは世論調査の意味なんですね。
先日の参院選以降、国際政治に興味があり政治系のネタも翻訳できるようになりたいと思っているのでまずは単語をたくさんインプットしたいと思っています!
value quaiity over price
なんだかリズムが良くて覚えやすいです。
世論調査という難しい言葉が、英語ではpollと結構簡単なんだなぁと思いました。
According to recent pole, customers increasingly value qualitiy over price.
確かに、品質にこだわる人が多いですね。
But 100 yen shop is also popular with good quality!! でも、百円ショップもそこそこの品質で人気ですよね。
value:
value-added 付加価値のある
valued 高く評価された、貴重な
value-free 価値判断に影響されない
こうしてみると、大切な単語ばかりですね・・・。Value is really a valuable word.
According to last poll,customers valued price over quality.
But recently they value quality over price.
これって、最近の傾向じゃないですか。私も安物を買うのは控えるようになりました。
だって、すぐ壊れますから・・・。
value が動詞としても使えることを今知りました。かつこの意味で使える言葉をずっと探していたので重宝しそうです!ありがとうございます!
ありがとうございます!知りませんでした。
poll 動詞もあるよですね。票を得る、世論調査をする、票を投じる、など。
the polls で投票所になるそうです。
ほんとですね、今日のフレーズは口が動かないと発音しづらいですね!
"According to recent poll, customers increasingly value quality over price."
何度も練習しないと厳しいですね。英語は口を横に動かす動作が日本語よりすごく多いです。
少しズレてしまいますが、Brexitとはイギリス(Britain)がEUから離脱(Exit)することを意味する造語と最近知りました。なんだか最近は特に当たり前のように使われていたのに、なんとなく流していた自分が恥ずかしかったです(・・;)ちゃんと調べること大事ですね。
Breixt はよくできた造語ですね。当たり前のように、ちょくちょくニュースに出てきますね。
opinion poll 意識調査など、pollの使い方色々ありますね。 イギリスのEU離脱の際も、よくpoll使われてた気がします。Brexit pollとか。
"My boss value a result over process."
私は過程もとても大事だと思います(^^)