今日もTOEICと日常英会話にじゃんじゃん!役立つものを紹介していきたいと思います。
私はいつも気合で生きてるので普段あまり声が枯れることはないのですが・・今日はちょっと声が枯れ気味です。。
印象を与えるという意味で、見た目の次に声は大事ですよね!
私は結構大きい声は出せるので、あとは質かな・・と思います。
昔ワイドショーで、おじさんがキッチンのシンクの下から梅酒みたいな瓶を出してきて、茶色い液体(紅茶)の中に白いきのこみたいなものが浮いてて、それが紅茶きのこでした。。
それを毎日飲むと声が良くなるというのをすごく覚えていて、今も紅茶きのこが存在しているかどうかわかりませんが・・声が良くなるなら、飲みたいと思います。
メルマガの登録フォームに私の連絡先が書いてあるので、横山さん、声にいいやつあるよ!とあったら教えてください。
それでは、あなたが英語でスピーチをするようなときをイメージして、ぜひ覚えて頂きたいです。
今日のフレーズ 感謝の意を表す
フレーズの説明
express=表現する appreciation=感謝の意
両方ともTOEIC頻出ですので、しっかり覚えてください。
あなたがスピーチをあたかもしているようにイメージしながら応用文いってみましょう!
今日の応用文 私達はスポンサーに感謝の意を表したいと思います
We’d like to express our appreciation to our sponsors.
(私達はスポンサーに感謝の意を表したいと思います)
アカデミー賞のようなスピーチの時に、”appreciation”が使われます。
”express appreciation”は すごく大事で、誰に感謝を伝えるかというと”to~”、今回は”to our sponsors”と使います。
スピーチを自分がしたような気持ちになって、ぜひ覚えてみてください。
まとめ
今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!
・express our appreciation(感謝の意を表す)
・We’d like to express our appreciation to our sponsors.
(私達はスポンサーに感謝の意を表したいと思います)
こちらもぜひご確認ください!
それでは、以上です。
感謝の気持ちを表す、の別の表現をゲットしました!
【第35代アメリカ大統領 John F. ケネディの言葉より】
As we express our gratitude, we must never forget that the highest appreciation is not to utter words, but to live by them.
お盆ですので、ご先祖様に改めて感謝です。
I’d like to express my appreciation to my ancestors.
めちゃくちゃいい英作ですね!
育児、家事、仕事、英会話トレーニング…私がやりたいことをできるように、私を支えてくれる家族や関わるすべての人たちに感謝しています。
I’d like to express my appreciation to everyone who supports me.
素敵なご家族ですね〜
kobarika1129さん、素敵な英文ですね!
私も使わせていただきたいです!!!
こうやって、英語を学べる環境があるのは、たくさんの人達の応援があるからこそだなぁ、と改めて思いました。
express my appriciation
今年は色々な世界に触れて、学びを増やしてと言った時に、多くの方のお世話になりました。
本当に感謝を表したい事ばかり。
"sponsors" を置き換えて、色んな表現に応用したいです!
"I would like to express my appreciation to my supporters."