Part7

「初心者でも上級者でも、ピート・スミスさんの最新の出版物は楽しく読める」

今日もTOEICに役立つフレーズをご紹介していきます。

少し特殊なところを切り抜いてきたようなフレーズですが・・役に立ちますので!さっそくいってみたいと思います。

今日のフレーズ  初心者か上級者

Yuki

novice or an advanced(初心者か上級者)

フレーズの説明

 

応用文を見て頂くと分かると思いますが、”a novice or an advanced” のあとに名詞がきて、「~の初心者、上級者」となります。

今日の応用文  初心者でも上級者でも、ピート・スミスさんの最新の出版物は楽しく読める

Yuki

Whether you are a novice or an advanced sailor, you will enjoy reading Pete Smith’s latest publication.

(初心者でも上級者でも、ピート・スミスさんの最新の出版物は楽しく読める)

 

すみません!少し長いので、後半の文章が噛み噛みになってしまいました。。

”sailor”が船乗りで、「あなたが上級者の船乗りか初心者の船乗りであったとしても」という意味になります。

応用文のように、”a novice or advanced sailor”の”sailor”の部分の単語を変えると色々なモノの初心者、上級者を表現できますので、ぜひ応用して会話のバリエーションを増やしてみてください!

まとめ

今日のフレーズはこちらです。ぜひ活用してみてください!

novice or an advanced(初心者か上級者)

Whether you are a novice or an advanced sailor, you will enjoy reading Pete Smith’s latest publication.

(初心者でも上級者でも、ピート・スミスさんの最新の出版物は楽しく読める)

こちらもぜひご確認ください!

TOEIC長文の勉強方法

それでは、以上です。

POSTED COMMENT

  1. natto1129 より:

    Whether you are novice or an advanced player, you will enjoy watching DeNA Baystars’s video.

    野球に詳しい方もそうでない方も今年のドラマは必見です。

  2. natto1129 より:

    初心者といえば、まず浮かぶのはbegginerです。
    noviceという単語は初めて目にしました!

    アメリカでは口語で、greenhornというようですが未熟者という意味が含まれるようです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA