横山ゆきとは

YOKOYAMA YUKI (横山 ゆき)

中学2年の時、英語への憧れと周りの友達が英語スクールに行くので駅前NO○Aに体験入学を試みる。
しかし金銭的にも内容的にも英会話スクールに挫折。

 

半年で云十万円の費用を、決して生活に余裕があるわけではない母が
何とか捻出してくれようとしたことに申し訳なく思いそこから独自の英語勉強を突き詰め続ける。

 

その後千葉大学に進学し、専攻は薬学。
薬剤師の資格を取得し、なんとなく大学院まで進学するも英語への情熱は続く。

 

その後黙々と努力を継続し、留学もせず、英会話スクールにも通わず、
Nativeとも殆ど接触しない独特のスタイルでTOEIC900点越え、Native並みの英語習得を達成する。

 

しかも日本にいながら、グローバル社会に通じる英語力と
コミュニケーション能力を身につけたのは特殊で、
今でも「絶対に帰国子女か留学してたでしょ?」と周りから疑われる。

得意の英語のコミュニケーション能力を活かし
大学院卒業後は外資系一流製薬会社に就職。

帰国子女や留学組と肩を並べ、グローバルを相手に対等に仕事をこなした。

その後、英語へのアツい思いを伝えたいと
2011年から自身の英語勉強法をメールマガジンで発信開始。

 

2015年からはLINE上での英会話スクールYLS (Yuki’s LINE School)を立ち上げ
最初の1年で70人近くの優秀な卒業生を輩出している。

 

楽しく効率のいい英語の勉強だけでなく、英語の勉強を通して人生を豊かにしていく内容が人気を博し、
オフィシャルメールマガジンはまぐまぐ殿堂入りし、iPhoneアプリは12万ダウンロードを超えている。

2016年5月には長年勤めた外資系製薬会社を退職し
日本にいながら世界で存在感を示せるビジネスコスモポリタンを育成すべく日々活動している。

YUKI式 今すぐ通じるビジネス英語勉強法とは?

shutterstock_360655751

「ビジネス英語」とよく言われますが、厳密に言うとビジネスの現場で話される「英語」で

英語であることにはあまり変わりないと思います。

例えば会社のエクゼクティブクラスの方であれば、専門用語とかも覚えないといけないと思いますが、

例:3C(Customer/Competitor/Company)や4P(Product/Price/Promotion/Plaace) 等・・・

そうでなければ至って普通の英語です。

ただ、どうやって仕事のための英語を覚えるか?と考えた時に

私は「TOEICで覚えるのが一番早い」という結論に至りました。

TOEICに出てくるフレーズは決まっているので、それを覚えてしまって

あとはその前後を変えるだけ。それで普通のビジネスシーンでの英会話は済んでしまいます。

 

しかもTOEICの点数を取ると昇進・昇級・転職にも有利です。

一石二鳥なので、TOEICでビジネス英語を覚えてしまいましょう!

 

各種関連サイト

  • magumagu
  • twitter
  • faecbook
  • youtube
  • ameba
  • line

スマホアプリ

  • google
  • apple