Yukiのブログ

ハッピー度UPの条件は選択肢を増やすこと

 

shutterstock_262738628

昨日は静かに会社を去ろうと思ったんですが、
みなさんたくさん声かけてくださって、最後にはお花も戴いて
優しく送り出してくださいました。

私がいる業界はとても狭いので、他社に移っても
知り合いや繋がりだらけなんです。前職一緒、学校一緒、
そんな人だらけなので悪いことできません笑。

だけど、私は転職でなく本当にプー太郎子になるので
なんかさっぱりと本当に応援してくださっている感じでうれしかったです。
(別に転職でもみなさん優しく応援してくれますけどね!)

前も書きましたが、前職が超絶ブラック企業だったので、
昨日退職した会社は本当に天国でした。

普通にあんないい会社ないと思うんですが
(セミナーに来た方は是非会社名聞いてください、布教したいですよ)

私はさらにハッピーでした。大変だったけどね笑。

なんでかというと、会社以外の世界を持っていたから。

会社で辛かったり疲れることがあっても、私は会社を出てスマホやPCを開けば
YLSと言う別の世界を持っていたからです。

私と日報で「あーだこーだ」やりとりして英語を頑張っている仲間がいる。

YLSじゃなくても、Yuki式英会話勉強法で成果を出して報告してくれる人がいる。

私の毎日のメルマガを楽しみにしてくれる人がいる。

セミナーで目をキラキラさせながら話を聞いてくれる人がいる。

そういう世界を持ってこれたのが大きかったと思うんです。

よくこのメルマガでも書くのですが、人間って「選択肢」があればあるほど
ハッピー度も上がるし、心も穏やかになるものです。
(一部の天才を除きますが)

▼ 家と会社の往復だけ

▼ 家事と子育てだけ

▼ 今の会社から転職してもあまり変わりない

▼ 老後を淡々と生きるだけ

それだと、漠然と不安というか「私の人生これでよかったか?」って思っちゃいます。

私はメルマガ始めるまではそんな毎日でした。

だけど、メルマガ書いて読者が増えて、返信が来てやりとりして・・
をしていると「あぁ、私は本当にこの世に存在してるわ!」って実感できたんです。

それがとにかく嬉しかったんです。

でもね、別に私みたいに毎日メルマガを書くとか、スクールを持つとか
そこまでいかなくても全然いいと思うんです。

ちょっといつもの自分と違う世界を持つだけで全然ハッピーだと思うんです。

YLS生って辛そうに見えるし、事実辛いと思うんですが、
日常では会えない全世界の仲間たちと一緒に頑張ったり、
英語を勉強しながら日本に入ってこない情報にダイレクトにアクセスしたり、

それが人生のハッピー度を上げるんだと思うんです。

だから、卒業した後にその勢いに乗って新しいこと始めちゃう人います。
で、私はそれを全力で応援します。

別の仕事を始めた人もいますし、日本の製品を外国の方に販売する仕事を始めちゃった人もいます。
私の師匠の英語チラシ翻訳をお願いする人もいます。

この間もSさんって卒業生がいるんですが、
彼女を呼んで私の大事な起業家先輩や仲間と飲み会をしました。

彼女の新しい人生に少しでも貢献したいなって思っているからです。

他のメンバーにはエリートサラリーマンの星の学びを紹介したりもします。

英語はすごく大事です。実践的な英語を知れば、
世界がビッグバン的に広がっていきます。

だけど、それってキッカケでしかないと私は思います。

これって太古の哲学者からみんな言ってることだと思うんですが、
人間って(私から言わせると生き物全部ですが)、生まれながらに
自由に好きなように生きることができると思うんです。

でも、家族とか仕事とか、社会の既成概念とかに縛られて生きてしまいます。

人間は社会的動物だからそれも大事ですけど、
もっと自由になってもいいと思うんですよ。

あなたの人生は会社のため「だけ」でも家族のため「だけ」でもないはず。

そんなきっかけを提供し続けられるように、これからも
毎日発信して、YLS生にはゲキを飛ばし、セミナーでは唾を飛ばしまくりたいと思います。

追伸:
退職のご挨拶をした時に、部長が
「横山さんみたいな根暗ラテン系キャラがいなくなるのは寂しい」
って言ってくださったんですが、この「根暗ラテン系」って言葉がすごくしっくりきました。
さすが部長。人のことよく見ていますよね〜〜〜。

追追伸:
会社のPCとかを返却する時に、ITのバングラディッシュ人の方と話しました。
(外資はやっぱりITはインド・バングラディッシュの方が多いです)

普段かなりツンデレな方だったんですが、「どこに転職するんですか?」って聞かれたので、
「英語スクールやってるんですよー」って言ったらすっごい目をキラキラさせてました。
オォ!そんなにテンション高い彼を初めて見ましたよ。

「僕もそういうのすごくいいと思うんですよねー、日本は会社しか選択肢がないから。・・・・僕のことも雇ってください!」
って言われたんですけど、そしたらまたサラリーマンじゃん。と言うツッコミはしませんでした。
 

POSTED COMMENT

  1. natto1129 より:

    ユキさんのセミナーに参加するといろんな世界を持った方に出会えるし、このサイトのコメントを見てもいろんな考え方に触れられます。
    自分もいろんな世界感を持って、いろんな人に何かしら還元できればと思います。

  2. juneberry より:

    テーマピッタリの写真ですね!

    何がハッピーかは、自分にしかわからないので

    あれこれやってみて、探したいものです。

  3. Missy より:

    選択肢があればあるほど、幸福度があがるというのは、納得です。

    専業主婦同士の会話では、子供のこと、芸能のこと、ダイエットのこと。やはり

    身近な話題ばかりです。

    YLSには入っていませんが、こちらのサイトで皆さんの努力、頑張りを感じ、YUKI式の

    購入者でもやればできるんだ。ということを実践していきたいです。

     

  4. chobi より:

    中でも英語を通じて知り合ったみなさんの存在はビシバシ素晴らしい刺激を貰えて、ありがたいです。ビックバン的に自分の可能性が広がる様に、これからも精進します!

  5. chobi より:

    ものすごく共感します!仕事・家庭・学びの仲間・小学〜大学までの友達、ママ友…色々なコミニュニティに属しているからこそ、色々な自分がいて切り替えが出来ています。自分らしく楽しく過ごすには、全てが大切です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA