Yukiのブログ

フリーズしないための英語の会話パターンの切り替え

shutterstock_189539096

 

昨日は天気もどんよりですが、気分もかなりどんよりでした。
サクサクと仕事をして掃除をして、犬をかわいがって
いい感じで過ごしていたんですが、

アメリカ・シンシナティの動物園で、子供が落ちたために
ゴリラが射殺されたニュースを見てしまったからです。

いや・・・・こういう理不尽なニュースってどう受け止めたらいいのやら。

・監督不行き届きの母親への非難
・射殺した動物園をボイコットしよう

そんな声も出てきているようですね。

絶滅危惧種なのに・・・みたいに言ってる人もいますが、
生き物の命にそういうの関係ないかなーって思いますけどね。

CNNのFacebookページの記事には
たくさんのコメントが寄せられていて、
かなり炎上というか、大騒ぎになっていました。

そのコメントを1時間くらい眺めていたのですが、
ちょうど6/25のセミナーのテーマがすごく反映されていました。

みんなコメント長いんですけど、最初に何が言いたいか書かれている。

一方日本人も何人か英語でコメントを投稿していたんですが、
やっぱり状況説明とかがダーーっと書かれてやっと最後に結論。

でした。

天声人語みたいな話の展開になっちゃうんですよね。

それが悪いわけではないんですが、英語を使うときは
相手に伝わりづらくなるので、私はやらないです。

しかももっと言うと、伝わらないだけでなくあなたをフリーズさせます。

▼ 会社で急に英語の電話が来た時

▼ 英語の会議で急に話を振られた時

▼ 旅行先で不意に現地の人に英語で話しかけられた時

口が開いたまま言葉が出ないことってありません?

あれって、頭の中が「英語の会話パターン」に切り替わってないからです。

頭の会話パターン日本語のまま
でも瞬時に英語にしなきゃ

Native何か言ってるからとりあえず聞かなきゃ
聞いてみたもののよくわからん・・・

っていう感じで混乱しちゃいますからね。

日本語と英語では会話の組み立て方が全く違います。
だからそれを頭に入れておかないとフリーズします。

「いやいや、そんなの大丈夫だからー。」

と言う人ほどいざという時フリーズします。

でね、もっと言うと会話のパターンを覚えても
何も話せなくて滑って固まる人もいるんです。

これは、そもそも話すことがない、「英語ネタりょく」が不足しているパターンです。

これ、日本人のビジネスパーソンにすごく多いです。
あと学校の英語の点数が高かった人とか、TOEICの点数が高い人のも見られがちです。

いっそ会社とかに所属しないで放浪している人の方が
ネタがたくさんあるので会話が盛り上がったりしてます。

たとえ英語がブロークンでもね。

ということで、
Nativeの前でもうフリーズしない  
滑らない!固まらない!英会話養成セミナー

を6/25(土) 13:00-17:00で開催します。(開催終了)

http://deepknowledge.lolipop.jp/cs/235/

先日文法セミナーでお伝えした「逆サイトラ」は1文レベルですが
このセミナーでお伝えする「英語の会話組み立て力」は

会話の展開全てをがっちり押さえます。

あと、その会話展開を中学レベルの英語でもできるように、
思考力を鍛えるワークをがっちりします。

ということでお会いできるのを楽しみにしています〜。

これ、「逆サイトラ」の衝撃の20倍くらいです。
(当社比)

追伸:
最近ストレッチと腹筋を再開したのですが、
すごく気分良いですねー。深呼吸とかも一緒にやって
体が良い感じになっていく気がします。

 

POSTED COMMENT

  1. hanna より:

    ねた力、本当に大切ですね。更に痛感した一年でした。
    visitor相手だから、要求される範囲は割と限られています。
    それでも英語にするのは難しい事が多々出てきました。単に私が知らないだけ、なんです。
    つまり、リサーチ、勉強不足。。
    あと、英語を耳から聞くのは苦痛ないのですが、文字を見るのが凄く嫌いでしんどい。。。苦痛です。これも課題ですね。

  2. chobi より:

    言いたいことを最初に簡潔に。頭では理解しても(英語でも日本語でも)咄嗟に出てこないのは、意識不足ですね。ネタ力もつけた上で、相手が心地よい会話が出来るようにしていきたいです。

  3. Missy より:

    Yukiさんの ネタ力という言葉は 英語を学習するうえで、絶対だと思います。

    誰かと話すときは、下調べをしておいたり、海外アーティストの名前を覚えたら、その人の

    ことを調べてみたり、世界が広がります!

    • chobi より:

      下調べの大切さ、痛感します。相手の興味がある話題や、自国や自分の話、時事話。実際に会うなら、その場所についても…ストックも増えますし、お互いの大切な時間に繋がると感じます。英語話せない!と、嘆く前に、5文型インストールして、ストックを増やすという当たり前のことを改めて考えさせられました。ありがとうございます(^^)

  4. natto1129 より:

    英会話の実践できる場を作って、ネタ力、応用力をつけていかねば!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA