昨日はカサブランカを見たんですけど、
あれ意外といい映画でした。
収容所に行くことになるかもしれないのに
大事な人のために旅行券を渡すんですもんね。
さてこの週末、土曜日はYLSのグループコンサルティングでした。
現役の6期と7期のメンバーが集まり
英語のプレゼント英語のスピーチをする会です。
5ヶ月目の6期は卒業なので卒業プレゼンですね。
でね、卒業を経験するのはこれで6回目ですが、
今回は人数も少なかったせいかすごくしっとりしてたんですよね。
6期のみんな、すごくいいプレゼンをしてくれました。
6期は全体的におとなしい期だったんですが、
プレゼンになった途端、急に個性爆発アグレッシブな感じで
物凄く2ヶ月間プレゼンを楽しんだんです。
社会派の内容の時もあれば、面白い外国人観光客案内、
発芽玄米の話、シャーロックホームズ普及活動(笑)、
究極の趣味の話・・・・
いやー、本当に面白かったです。
Nativeも「内容がいい」ってコメント連発してました。
で、そんなこんなの6期卒業だったので、
タガが外れてしまったのと、来てくれてたNativeのクリスの悪ノリで、
ウォッカをかなり煽り、泥酔。卓上リバースするという最低の状況になりました。
あんなに吐いたの久しぶりなんですけど・・・・。
途中から若干記憶が怪しいのですが、
とにかく酔っ払いながらクリスとともに
「日本の女たちよ!好きに生きるがよい!」的なことを
連呼していた気がします。
うわー、終わってる。
唯一の男性参加者Kさん、ゴメンなさい笑。
いや、でも本当に心からそう思っています。
みんな色々忙しいです、わかってます。
でも好きにやりましょう。人に迷惑をかけなければ
自分の人生なんだから、好きなように生きればいいと思うんです。
で、そのための英語って思うとちょっとやる気出ますよ!
TOEICでいい点数を取れば、ロクデモナイ上司におさらばして転職できるし、
英会話を覚えれば海外旅行に行っても現地の人と仲良くできて楽しいですし。
飛行機にさえ乗ってしまえば、違う自分になれますから。
そのうち耳にイヤホンつけてCNN流しただけで
いつもと違う自分になれるんです。
日本の女たちよ!好きに生きましょう!
日本の殿方たちも、好きに生きましょう!
ということでもう8月。
今年も悔いが残らないようにやりたいことやり切りましょう。
今朝のメルマガを探す為に「観光客」で検索したら、何故かこの記事も出てきました。
「そのうち耳にイヤホンつけてCNN流しただけでいつもと違う自分になれるんです。
日本の女たちよ!好きに生きましょう!」
この部分が励みになりました!
今朝もCNN聞きながらの満員電車通勤。
ギュウギュウの車内でも1人英語に浸って心は晴れやかに。「英語を勉強して、好きに生きるぞぉ〜!」と気合を入れて今日も頑張るぞ!