Yukiのブログ

英語での地元紹介がつまらない人に送るKurtのクアラルンプール紹介

shutterstock_385522237

YLS8期も揃ったので、ボチボチ動き出します。
YLS8期の皆さん、頑張りましょうねー。

気楽に、かつ静かなアグレッシブさで行きましょう。

何せ私が「根暗なラテン系」ですから・・・笑。

さて、週末の「ゴール逆算型ビジネス英会話セミナー」ですが
「ビジネス」だったので、いつもと違う感じの人が多かったです。

みなさんかなりすごいところにお勤めで、
中には財閥系で職種は違うけど同族会社同士の方もいました。
あとお役所勤めの方も・・・・。

懇親会で名刺交換を目撃したのは初めてです。
(私は未だに名刺を作っていません・・・)

そもそも、私は基本的にどこにお勤めかとか
あまり気にしていないんですよね。

YLSのメンバーとは一度関わると一生の付き合いですが、
名前・電話番号(いざと言う時のため)・性別(名前から判断)くらいしか
基本的には情報を収集しないんです。

興味がないというのもありますが、
正直英語の勉強にあまり関係ないですから。

それに、そういうしがらみを取ってほしいなーという思いもあります。

YLSや私のセミナーとかでは、そういう看板を下ろして
生まれたままのご自身で好きに学んで楽しんでほしいなーと。
(生まれたままって裸じゃないですよ)

先入観を取り外して、本当にその人の良いところとか
好きなこと、苦手なこと、そういうのを見たいなと思っています。

さて、「ゴール逆算型ビジネス英会話セミナー」で
2日目にteacherとして来てくれたのがKurtでした。

チャラいという汚名(?)を着せられているChrisの
すっごい仲のいいお友達なんですって。

びっくりなことが起こらないように、一応Facebookではつながっていたんですが、
それを見るとなんとも若い、アジア系の青年なわけですよ。

しかし!実際にセミナーで自己紹介してもらったらなんと私より年上。
ベービーフェースにもほどがありました。

彼はマレーシア人でEnglish Native Speakerですが
少々東南アジアの訛りがあります。

それにオーストラリアの大学を卒業したとのことで
オーストラリア訛りも。逆に日本人には聞きやすい英語でしたよ!

で、彼はとても頭がキレる人で話が面白いんですよ。

"Ask Kurt"というコーナーをセミナー中に設けて
セミナー参加者からKurtにざっくばらんに質問するコーナーなのですが
(もちろん英語)

「マレーシアでお勧めの観光地は?」の質問に
そりゃあもう的確に面白く答えるんですよ。

彼のこの質問に対する答えで秀逸だったのは、
お勧めの場所をいろいろな切り口で説明していたこと。

・ 街を観光するならここ・・・・・・・

・ 自然を満喫するならここ・・・・・・・・

・ お酒をたくさん飲みたいならここ・・・・・・

・ 歴史に触れたいのであればここ・・・・・

一つの話題を取っても多面的なんですよね。
あーうまいなーって思いましたね。

しかも日本人がどこで「へーー」ってなるかもすごく心得ていて
「好きなスポーツは?」と聞かれた時には

「バドミントンが好きだけど、マレーシア人って野球に興味がないって知ってました?」
って逆に質問してくれるので、

セミナー会場が「オォーーー」ってザワつくわけです笑。

Kurtの話によると、マレーシアでは
野球場も全然ないし、ニュースにも出てこないし、
グッズも全く売ってないんですって。

不思議ですよネーーーー。

私はてっきり、世界中の人がfield of dream(ケビンコスナー主演の古い映画)してるかと思ってました。

追伸:

YLSってちょっとしんどいスクールなんですが
同期同士とかがすごく仲よくて、
いい環境を作ってくれているんですよねー。

なんかとってもありがたいです。
みんな本当にいい人で向上心の高い人ばかりなので。

POSTED COMMENT

  1. chobi より:

    日本では野球が国民的スポーツであることを理解した上での発言が、みんなを惹きつけますね。バトミントンは個人的に好きなのか?マレーシアで人気なのか?を調べたら、国民的スポーツNo.1がバドミントンとのこと。野球をする球場自体を保つことが難しいそうです。

  2. hanna より:

    あ〜〜観光案内も仕事の内、都内、箱根
    てか、日本の案内、勉強中。 知らない事だらけ過ぎて楽しいですが。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA